レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000037461提供館 (Library) | 岡山県立図書館 (2110029) | 管理番号 (Control number) | M07030215158474 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/02/21 | 登録日時 (Registration date) | 2007年09月13日 02時13分 | 更新日時 (Last update) | 2019年03月31日 00時30分 | |
質問 (Question) | ナンキョクブナについて知りたい。 | |||||
回答 (Answer) | 『朝日百科植物の世界8 種子植物 双子葉類8』のp.91には、「ナンキョクブナ科はナンキョクブナ属だけからなり、かつてはブナ科の一員であったくらいで、葉や殻斗の形態、生育環境は北半球のブナ属とよく似ている。ナンキョクブナという名のゆえんである。しかし、学名の『notho-』は、似て非なるものに使う言葉で、属名を素直に訳せば、ブナモドキである。」とある。他にナンキョクブナについて記述がある本は以下のとおり。 『植物の分布と分化』(堀田満著 1974年 三省堂)p.179-180,183-184 『雑木林に出かけよう』(八田洋章著 2002年 朝日新聞社)p.36-45 『日本のブナ帯文化』(市川健夫〔ほか〕編 1984年 朝倉書店)p.42 『朝日百科植物の世界13 植物の生態地理』(1997年 朝日新聞社)p.168 『世界有用植物事典』(1989年 平凡社)p.727 『木の写真図鑑』(1994年 日本ヴォーグ社)p.155 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | M2007030215180458474 | ||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 全年齢 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000037461 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |