レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20061122-3 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006/11/22 | 登録日時 (Registration date) | 2006年11月22日 13時02分 | 更新日時 (Last update) | 2006年11月27日 12時22分 | |
質問 (Question) | 日本におけるドイツ語学習の歴史について調べたい。 | |||||
回答 (Answer) | 下記の文献があった。 『日独文化人物交流史 : ドイツ語事始め』 宮永孝著 三修社 1993 吉田正己 「幕末の独逸学とその展開」 『ドイツ文学』日本独文学会(ISSN 03872831) No.47 p.96~105 (1971.10) 『総合詳説日独言語文化交流史大年表』 田中梅吉著 三修社 1968 ネット上に下記のサイトがあった。 静岡県立中央図書館葵文庫でたどる日本のドイツ語学習の始まり ドイツ語教材のWEB版と解説 静岡大学人文学部言語文化学科 城岡 啓二 http://homepage2.nifty.com/shirooka/doitsgo.htm (2006/11/22確認) | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000031669 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |