レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-951 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年09月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年09月19日 13時50分 | 更新日時 (Last update) | 2012年10月12日 11時32分 | |
質問 (Question) | コーヒーに含まれるアルカロイドという成分はどのような症状をもたらすものなのか分かる資料はないか。 | |||||
回答 (Answer) | 『毒と薬の科学』(船山 信次/朝倉書店/2007) | |||||
回答プロセス (Answering process) | ①自館検索システム(OPAC)で「アルカロイド」をキーワード検索。 →4件ヒットするうち、『毒と薬の科学』によると、毒のいろいろな項目にアルカロイドが 含まれていることが分かる。 ②医学薬学関係の棚(NDC:49-)をブラウジング。 →『毒物・中毒用語辞典』 『中毒百科』 『食品安全性辞典』 『食品添加物事典』 『食品安全ハンドブック』 上記の資料に記載はない。 ③辞書辞典類をあたる。 →『世界大百科事典1』 『広辞苑』 こちらにも記載はあるが、詳しくは載っていない。 ①~③を報告したところ、質問者は『毒と薬の科学』で良いとのことなので、 こちらでレファレンス終了。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 医学 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般女性 | |
登録番号 (Registration number) | 1000111366 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |