レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県高等学校図書館研究会 (5100023) | 管理番号 (Control number) | 埼高図-2015-008 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/4/24 | 登録日時 (Registration date) | 2017年08月31日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2017年08月31日 00時30分 | |
質問 (Question) | 1900年代のイギリスのレストランのメニューが見たい | |||||
回答 (Answer) | レストランのメニューについては、ニューヨーク公共図書館にデータベースがある。 http://menus.nypl.org/ その中にいくつか、レストランのメニューがあり閲覧できる。 「Aerated Bread Company」の1900年9月のメニュー http://menus.nypl.org/menu_pages/9860 「British Museum Refreshment Department」の1900年8月のメニュー http://menus.nypl.org/menu_pages/4285 1900年代前半のレストランについては、Welcome Libraryで公開されているレポートに牛舎や乳製品販売所との付き合いのあった業者のリストがあり、「British Tea Table Co., Ltd」や「J. Lyons and Co., Ltd.」などの名前を見つけることができる。その名前でgoogleの画像検索などをすれば、他のレストランのメニューも見つかる。 City of London 1906 [Report of the Medical Officer of Health for London, City of ] http://wellcomelibrary.org/moh/report/b18253295/181#?asi=0&ai=181 | |||||
回答プロセス (Answering process) | 利用者は二つの質問を持っていた。 「1900年代の食材について、現在の貨幣価値に照らし合わせた情報が知りたい」という質問と、「その頃のレストランのメニュー表が見たい」という質問である。 はじめ日本語で「イギリス。1900年代、レストラン、メニュー」などのキーワードでGoogle検索したが見つからなかった。 図書館の資料では、その時代を舞台にした小説に出てくる資料などもあったが、過去に存在していたレストランのメニュー自体は見つけることができなかったため、英語で検索をし、該当のデータベースの情報とヴィクトリア朝時代の情報を載せたページを紹介した。 また併せて貨幣価値のわかる資料を提供した。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 高校生 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000221215 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |