レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 千葉市中央図書館 (2210009) | 管理番号 (Control number) | 千葉市中央166 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年05月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年08月29日 12時04分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月01日 13時52分 | |||
質問 (Question) | 幕末の儒学者、海保漁村が開いた私塾「掃葉軒」の正確な場所について | |||||||
回答 (Answer) | 参考資料によると、正確な場所までは確認できなかったが、掃葉軒については「天保元年(1830)下谷久保町の練塀小路に開業した」(『海保漁村物語』P3、『人づくり風土記12』P199)とあり、また練塀小路については、「神田松永町から仲御徒町にいたる小路の俗称」(『消えてゆく東京の地名』P131)とあったので、その旨を回答した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.自館OPACで、「海保漁村」のキーワードで資料を検索。 2.「練塀小路」については、自館OPACでは検索できなかったため、東京の地名に関する図書をブラウジングし、資料を探した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000260581 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |