レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000193882提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢椿峰-2016-003 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/09/02 | 登録日時 (Registration date) | 2016年06月25日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2016年06月30日 14時07分 | ||||||||
質問 (Question) | 「ホシゴイ」という鳥の写真を見たい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 「ホシゴイ」は「ゴイサギ」の幼鳥時の俗称です。 下記資料に写真の掲載があります。 〇『ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑』 石田光史/著 ナツメ社 2015年 〇『野鳥図鑑』 小宮輝之/著 日東書院 2005年 〇『日本の鳥300』 叶内拓哉/著 文一総合出版 2014年 〇『里山の野鳥ハンドブック』 小宮輝之/監修 NHK出版 2011年 〇『鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670』 永井真人/著 文一総合出版 2014年 〇『日本の野鳥』 高野伸二/編 山と渓谷社 1985年 〇『散歩で楽しむ野鳥の本 街中篇』 大橋弘一/著 山と溪谷社 2008年 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.所蔵資料の内容確認 〇『ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑』 石田光史/著 ナツメ社 2015年 p.92「ゴイサギ」の項に、「ホシゴイ」が「ゴイサギ」の幼鳥の俗称であると解説付きで写真あり 〇『野鳥図鑑』 小宮輝之/著 日東書院 2005年 p.105 「コウノトリ目サギ科」の「ゴイサギ」の項に、「幼鳥は羽に白い斑点がありホシゴイとよばれます。」と解説付きで写真あり 〇『日本の鳥300』 叶内拓哉/著 文一総合出版 2014年 p.68「ゴイサギ」の項に幼鳥の写真あり(「ホシゴイ」の俗称に関する解説はなし) 〇『里山の野鳥ハンドブック』 小宮輝之/監修 NHK出版 2011年 p.85「ゴイサギ」の項に、 「幼鳥は黄白色の斑点があり「星五位」と呼ばれ、くちばしから眼先が黄色い。」と解説付きで写真あり 〇『鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670』 永井真人/著 文一総合出版 2014年 p.260 「ゴイサギ」の項に、「褐色の体に白斑があり、夜空の星に見立て通称「ホシゴイ」と呼ばれる」と解説付きで写真あり 〇『日本の野鳥』 高野伸二/編 山と渓谷社 1985年 p.48 「ゴイサギ」の項に、「幼鳥と若鳥は、全身に白っぽい斑点のある褐色で、ホシゴイと呼ばれる」と解説付きで写真あり 〇『散歩で楽しむ野鳥の本 街中篇』 大橋弘一/著 山と溪谷社 2008年 p.52 「ゴイサギ Nycticorax nycticorax」の項に、「「ホシゴイ」と呼ばれ、全身に白斑のあるゴイサギの幼鳥」と解説付きで写真あり 2.「ホシゴイ」について記述はあるが写真の記載がない資料 △『野鳥の事典』 清棲幸保/著 東京堂出版 1979年 p.255 「ゴイサギ Nycticorax nycticorax nyticorax Linnaeus」の項に「(前略)~夕暮れの薄闇どきにねぐらを離れて水辺に飛翔してゆき~(中略)~日の出ごろにはねぐらに帰るのが常である。俗に星五位という若鳥は昼間にも水田やヨシ原で餌をあさっていることがある。~(後略)」と記述あり。成鳥(ゴイサギ)の写真の記載のみ | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 図・絵・写真 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000193882 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |