レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 426 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年11月30日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年12月22日 12時05分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月11日 16時31分 | |
質問 (Question) | レヴィ=ストロースの『野性の文化』って本ある? | |||||
回答 (Answer) | 国立国会図書館、大学図書館の所蔵も調べましたが、そのタイトルの本はありませんでした。 みすず書房から出ている『野生の思考』でしょうか。兵庫県立図書館に所蔵があり、無料で伊丹の図書館まで取り寄せできます。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ■市内所蔵検索。ヒットなし。 ■国立国会図書館サーチ( http://iss.ndl.go.jp/ )で検索。ヒットなし。 タイトル間違いの可能性が高い。 質問者いわく「構造主義とか文化人類学のキーワードで出てこない??」 ■Google、Yahoo!に野性の文化 ストロース と入力したところ、 野生の文化 ストロースで検索しました。とサジェストがでてきた。 検索結果をみると、 NHKの100分de名著 のページ( http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/60_yaseinoshikou/index.html )やみすず書房のHP( http://www.msz.co.jp/book/detail/01972.html )がヒットする。 タイトルはいずれも『野生の思考』となっている。 ■国立国会図書館サーチに戻って、タイトル:野生、著者・編者:ストロースで検索。 『野生の思考』のみがヒットする。 念のため、タイトル:野性、著者・編者:ストロースで検索するもヒットなし。 ■書誌登録間違いの可能性もあるため、CiNii Books( https://ci.nii.ac.jp/books/?l=ja )で検索するも「野性の文化」はヒットなし。 ■『野生の思考』みすず書房は兵庫県立図書館所蔵あり。無料で取り寄せ可。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | うろ覚え・覚え違い | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000204297 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |