レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-1997-037 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1997/07/29 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時43分 | 更新日時 (Last update) | 2007年08月11日 15時59分 | |||
質問 (Question) | 張華(Zhang Shen)の経歴が知りたい。清時代18世紀の人。石榴図・牡丹図の筆者。宮廷画家だったのか否か。又、先の絵が描かれた経緯などなるべく詳しく知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 『東京国立博物館図版目録 中国絵画篇』の張■(チョウ シン)がこの人物と思われる。 「橋本コレクション中国の絵画来舶画人」(渋谷区立松涛美術館 1986)を国会図より借り受ける。張■(チョウシン) の項あり。これを提供する。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 『東京国立博物館図版目録 中国絵画篇』p149に張■(チョウ シン)の「花鳥図」ならある。絵は牡丹と石榴で清時代のものなのでこの人物と思われる。 『東洋人物レファレンス事典』『中国人名事典』『ブリタニカ国際大百科事典』に経歴あり。代表作「花鳥図」「花卉図」。『美術家索引 日本・東洋編』〈チョウシン〉の項より「中国の絵画来舶画人特別展橋本コレクション図録」(渋谷区立松涛美術館)があるが、県立図に所蔵なし。 『J-BISC』の検索により「橋本コレクション中国の絵画来舶画人」(渋谷区立松涛美術館 1986)を国会図より借り受ける。張■(チョウシン) の項あり。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 東京国立博物館東洋館第8室で作品を見た。 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000018000 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |