レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000207180提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 中央-1-001072 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年12月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年01月23日 16時57分 | 更新日時 (Last update) | 2017年02月09日 17時07分 | ||
質問 (Question) | 動物にとって害のある植物と、その症状を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介した。 ・『人もペットも気をつけたい園芸有毒植物図鑑』土橋豊/著 淡交社 2015年 第5章 ペット(イヌ・ネコ)で問題となる園芸植物 症状についても書かれている。 ・『毒のある美しい植物』フレデリック・ギラム/著 創元社 2012年 付録Ⅱ 動物と有毒植物との関係 猫、犬、馬、羊、牛と思われる動物のシルエットがあり、それぞれについて「多少なりとも有害な植物」「個体によっては有害となる植物」が表になっている。症状は書かれていない。 ・『牧草・毒草・雑草図鑑』清水矩宏/編・著 宮崎茂/編・著 森田弘彦/編・著 廣田伸七/編・著 畜産技術協会 2005年 個別の項目を見ると、家畜への被害等について記載があるものもある。 ・『家畜中毒』飯塚三喜/編著 農山漁村文化協会 1988年 第2編 各論 第1章 植物による中毒 ・『新畜産ハンドブック』扇元敬司/[ほか]編 講談社 1995年 7.8.2 中毒 B 有毒植物による中毒 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | 類似事例:成田市立図書館 「動物の種類ごとに中毒となる植物とその症状が知りたい。」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127893 | |||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000207180 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |