レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 堺市立中央図書館 (2210017) | 管理番号 (Control number) | 堺-2019-073 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年05月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年09月10日 18時23分 | 更新日時 (Last update) | 2019年09月11日 12時28分 | |||||
質問 (Question) | 1870年代から国内では株式取引が始まったとされているが、その初期からの株式指数(現在の日経平均指数的なもの)のデータが記載された書物はないか? | |||||||||
回答 (Answer) | 株価指数の推移について、『明治大正国勢総覧』(東洋経済新報社 1975年)に、明治11~大正15年の東株(東京株式取引所)の年次の株価のグラフがある。 『完結昭和国勢総覧』第2巻(東洋経済新報社 1991年)に大正9~昭和20年の東京証券取引所調、東洋経済新報社調による株価指数の一覧がある。 ・『データブック日本の株式』(明光証券経済研究所/編 東洋経済新報社 1990) 昭和24~平成元年まで。 以降のデータについては、 ・『日本統計年鑑』(総務省統計局/編集 日本統計協会) ・『日本国勢図会』(矢野恒太記念会/編集 矢野恒太記念会) にあり。 (東図書館) | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 戦前のものはリサーチナビで得た情報より提供。 戦後のデータは直接中央図書館所蔵資料を確認した。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000261200 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |