レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2007-023 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/04/26 | 登録日時 (Registration date) | 2007年08月02日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2007年08月17日 16時06分 | |||
質問 (Question) | 喜多院(川越市)にある五百羅漢の配置図があるか。さらに「十二支を抱く羅漢」像の配置が知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に五百羅漢の配置図あり。ただし、配置番号のみで、その番号にある羅漢がどのような羅漢であるかは不明。 『川越喜多院五百羅漢』(聚海書林 1988)p122-123に「喜多院五百羅漢配置略図」あり。 「川越喜多院の五百羅漢について(上)」(『埼玉史談 208号』p31)に「五百羅漢配置図」あり。 以上の資料とは別に、個人のWebサイト(2007/04/26最終確認)に配置図及び写真が掲載されており、該当する像の配置がわかることを紹介した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 《川越市立図書館OPAC》〈五百羅漢〉による検索の結果、10件ヒットするがほぼ当館所蔵資料。 小江戸川越観光協会と喜多院に問合せたところ、該当するような資料は刊行していない。 《Google》〈喜多院 & 五百羅漢〉による検索の結果、個人のWebサイト( http://kawagoe.web.infoseek.co.jp/ 2007/04/26最終確認)に配置図及び写真が掲載されており、該当する像の配置がわかることを紹介した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000036346 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |