レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 中央-1-00607 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年07月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年10月17日 12時08分 | 更新日時 (Last update) | 2013年10月30日 16時15分 | ||||
質問 (Question) | 電話ビジネスに関する資料がほしい。 例えば、かつてはNTTのみだったが、携帯電話やスマートフォンなどで電話を扱う会社が多様化している事など書かれている資料がほしい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を提供した。 ・『世界最強のモバイル・ビジネス 10億人ユーザーを支えるもの』 青柳 正/監修・著・訳 クォンタム 2002 ・『NTT&KDDIどうなる通信業界』 津山 恵子/著 日本実業出版社 2000 ・『最新通信業界の動向とカラクリがよくわかる本』 中野 明/著 秀和システム 2008 ・『NTTの自縛 知られざるNGN構想の裏側』 宗像 誠之/著 日経BP社 2008 ・『NTT民営化の功罪 巨人の「独占回帰」を問う』 神崎 正樹/著 日刊工業新聞社 2006 ・『世界一わかりやすい通信 業界の「しくみ」と「ながれ」』 イノウ/編著 自由国民社 2010 ・『ケータイ業界30兆円の行方 再編のシナリオ』 石川 温/著 ソフトバンクパブリッシング 2005 ・『最新携帯電話業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 How‐nual図解入門 業界研究 木暮 祐一/編著 秀和システム 2010 ・『世界一不思議な日本のケータイ』 谷脇 康彦/著 インプレスR&D 2008 ・『体系的に学ぶ携帯電話のしくみ』 神崎 洋治/著 日経BPソフトプレス 2006 ・『図解携帯電話業界ハンドブック』 石川 温/著 東洋経済新報社 2009 ・『ケータイ白書 2010』 モバイル・コンテンツ・フォーラム/監修 インプレスR&D 2009 ・『ケータイ白書 2011』 モバイル・コンテンツ・フォーラム/監修 インプレスジャパン 2010 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 電話に関する書架を見てみる。 ・『ウェブ電話のすべて ネットマーケティング最前線』 大正谷 成晴/著 翔泳社 2007 → × Web電話をどのようにビジネスで使うかといったノウハウ本。 ・『企業変革のマネジメント 社員の、社員による、社員のための変革』 一條 和生/著 東洋経済新報社 2008 → △ 電話ビジネスというより、一般的なビジネス書の内容。 ・『世界最強のモバイル・ビジネス 10億人ユーザーを支えるもの』 青柳 正/監修・著・訳 クォンタム 2002 → ○ ノキアを中心にしたビジネスモデル変革について書かれている。 ・『NTT&KDDIどうなる通信業界』 津山 恵子/著 日本実業出版社 2000 → ○ ・『最新通信業界の動向とカラクリがよくわかる本』 中野 明/著 秀和システム 2008 → ○ 第3章に「固定通信業界の仕組と最新動向」があり。 ・『NTTの自縛 知られざるNGN構想の裏側』 宗像 誠之/著 日経BP社 2008 → ○ NTTから見た変化を解説している。 ・『NTT民営化の功罪 巨人の「独占回帰」を問う』 神崎 正樹/著 日刊工業新聞社 2006 → ○ ・『世界一わかりやすい通信 業界の「しくみ」と「ながれ」』 イノウ/編著 自由国民社 2010 → ○ ・『ケータイ業界30兆円の行方 再編のシナリオ』 石川 温/著 ソフトバンクパブリッシング 2005 → ○ ・『最新携帯電話業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 How‐nual図解入門 業界研究 木暮 祐一/編著 秀和システム 2010 → ○ ・『世界一不思議な日本のケータイ』 谷脇 康彦/著 インプレスR&D 2008 → ○ 携帯電話業界の問題点を指摘、提案している。 ・『体系的に学ぶ携帯電話のしくみ』 神崎 洋治/著 日経BPソフトプレス 2006 → ○ 携帯電話の歴史など。 ・『図解携帯電話業界ハンドブック』 石川 温/著 東洋経済新報社 2009 → ○ 各業者別の解説あり。 ・『ケータイ白書 2010』 モバイル・コンテンツ・フォーラム/監修 インプレスR&D 2009 → ○ 『ケータイ白書 2011』 モバイル・コンテンツ・フォーラム/監修 インプレスジャパン 2010 → ○ ビジネス動向の記載あり。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000139056 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |