レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山口県立山口図書館 (2110020) | 管理番号 (Control number) | 0000110843 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年02月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年06月11日 14時00分 | 更新日時 (Last update) | 2020年06月12日 09時20分 | |||
質問 (Question) | 山口市徳地にある滑国有林にかつて存在した森林鉄道(滑林道(なめらりんどう))について知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 下記資料1に、滑林道は、明治27年(1894年)に竣工、明治42年(1909年)に森林鉄道に改修された、とある。また、戦後に自動車道に変わったとある。(年代は明示されていない。) 資料2に、昭和10年(1935年)現在の林道の状況(支線の名称、種別、距離数)、「森林軌道の視察風景」のモノクロ写真(「野谷、大正末期カ」とキャプションあり)あり。 資料3は絵葉書で、そのうち一枚に森林鉄道を写した「字滑山國有林軌道運搬ノ実景」あり。 また、以前の当館の調査記録によると、他館所蔵の『林鉄の軌跡』(伊藤誠一 著,ないねん出版,1996)の滑林道の項によると、水害による流失で昭和27年(1952年)に廃止されたと記載があるとのこと。なお、最後まで残った密成支線は昭和31年(1956年)廃止とのこと。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 以下の資料・ウェブサイトにより、当該森林鉄道が存在したことは確認済み。 『全国森林鉄道』(西 裕之,JTB,2001) 森林鉄道(林野庁) https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/eizou/sinrin_tetsudou.html | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000283000 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |