レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢本-2019-020 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/12/24 | 登録日時 (Registration date) | 2019年11月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年11月07日 09時55分 | ||||
質問 (Question) | かぼちゃぐらい大きなユズがあると聞いたが、何と言う名前なのかを知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 大きなユズは、「大柚(オオユズ)」「獅子柚」(シシユ)というようです。 以下の資料に記載があります。 〇『食用植物図説』 女子栄養大学出版部/編 女子栄養大学出版部 1979年 〇『原色樹木大圖鑑』 林弥栄/旧版監修 北隆館 2004年 〇『かんきつ類』 三輪正幸/著 NHK出版 2017年 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 所蔵資料の内容確認 〇『食用植物図説』 女子栄養大学出版部/編 女子栄養大学出版部 1979年 P228に「オオユズ (ミカン科)」の項あり。 「シシユズ、大柚、獅子柚 日本の暖地の各地にわずかに栽培される。果実はきわめて大きく、直径15cm以上。小さいカボチャほどあり、表面はでこぼこしていて黄色、つやがある。(以下省略)」との記載あり。 〇『原色樹木大圖鑑』 林弥栄/旧版監修 北隆館 2004年 P392に「オオユズ (シシユズ) [ミカン属]」の項あり。 「【用途】 果樹および観賞用。果肉の酸味強く食用には適さないが、果皮は厚く香気があるのでジャム様のものを作る。これを柚粘り(ゆねり)と呼ぶ。」等の記載はあるが、果実の大きさに関する記述はなし。 〇『かんきつ類』 三輪正幸/著 NHK出版 2017年 P17「ブンタン類」に「シシュ (獅子柚)」の項あり。 「正式名はジャガタラユで別名は鬼柚子(おにゆず) 。東南アジアから持ち込まれたと推測されるものの詳細は不明。雑柑類に分類されることも多いが、本書ではブンタン類とした。酸味が強くて生食に向かず、正月飾りや加工用に利用される。」との記載あり。 「果実重:1000~1200g」とあり。 ×『園芸植物大事典 4』 塚本洋太郎/総監修 小学館 1989年 P521-542に「ミカン科 Rutaceae」の項あり。「ユズ」の記載はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 ×『講談社 園芸大百科事典』 講談社/編 講談社 1986年 P1187、1264に「ユズ」の項はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 ×『原色果実図鑑』 久保利夫/著 保育社 1978年 ユズ、大柚、獅子柚の記載なし。 ×『果実の事典』 杉浦明/編集 朝倉書店 2008年 P235に「ユズ」の項はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 ×『原色日本植物図鑑 木本編 1 』北村四郎/共著 保育社 1981年 P316に「ユズ」の項はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 ×『果樹園芸大事典』 佐藤公一/[ほか]編 養賢堂 1972年 P1096、1100に「ユズ」の項はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 ×『樹木の実生図鑑 』 八田洋章/編著 文一総合出版 2015年 P173に「ユズ」の項はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 ×『新牧野日本植物圖鑑』 牧野富太郎/原著 北隆館 2008年 P381に「ユズ」の項はあるが、「大柚、獅子柚」の記載はなし。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000263695 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |