レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2006-013 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006/6/23 | 登録日時 (Registration date) | 2006年09月14日 02時12分 | 更新日時 (Last update) | 2008年12月28日 10時11分 | |||||
質問 (Question) | アネモネと花梨の花言葉を知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 花言葉は、国や時代、また資料やその資料が引用した神話や伝説によっても異なるが、下記①~⑤の資料にある情報で回答する。①『図説花と樹の大事典』②『花ことば物語』、③『花ことば』(引田茂)、④『花カレンダー花ことば』、⑤『花ことば全集』。 〈アネモネ〉 ①「病気」「期待」(英) 「恋のための苦しみ」(仏) 「清浄無垢・無邪気」 ②「堅い誓い」 ③「薄れゆく希望」 ④「期待・待望・可能性・見捨てる」(赤)「わびしい思い」(黄)「絶好・病気・孤独」(白)「真実」(紫)「あなたを信じて待つ・期待」 ⑤(赤い花)「私はあなたを愛する」(黄色い花)「病気・わずらう・見捨てられる」(白い花)「真心がある・真実である・誠心誠意」(紫い花)「君を信じて、君の意のままとなろう」 〈花梨〉 ①「豊麗・優雅」 ②「豊麗・優雅」 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 下記の県立図書館蔵書で記述があった資料で回答する。 ①『図説花と樹の大事典』、②『花ことば物語』、③『花ことば』(引田茂)、④『花カレンダー花ことば』、⑤『花ことば全集』 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000030620 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |