レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2008-019 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008/03/14 | 登録日時 (Registration date) | 2008年12月11日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2009年11月20日 14時15分 | |||||
質問 (Question) | 戦前熊谷にあり、零戦を造っていた「熊谷航空工業(株)」の概要を知りたい。中島飛行機の下請け会社ではないか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 質問者閲覧済み資料の『今だから語る中島飛行機』p7「工場リスト」に「熊谷工場」あり。 『熊谷空襲の戦禍を訪ねて』p149「熊谷航空工業株式会社の思い出」に、場所・創立の経緯・従業員数・製造品等の記述あり。 『新編埼玉県史 資料編22』 資料208「連合軍指定賠償予定工場名簿 昭和22年5月 商工省」中の「管理指定工場一覧表」に名前あり。場所は熊谷市月見町とわかった。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『埼玉雑索』を〈中島飛行機〉〈熊谷 & 工場〉〈熊谷航空〉〈ゼロセン〉〈戦闘機〉で検索するも該当せず。 自館目録を〈熊谷〉〈中島飛行機〉等で検索する。 埼玉県史及び熊谷市史関係で記述のなかった資料 『熊谷市史 通史編』『熊谷戦災の記録』『熊谷のあゆみ』『熊谷歴史年表』『戦前・戦中・戦後の熊谷の様子』『中島飛行機の研究』『今だから語る中島飛行機』『戦争 闇からの叫び』 航空機や兵器関係資料で記述のなかった資料 『日本航空史年表』『歴史のなかの中島飛行機』『中島飛行機小泉製作所日誌』『日本の兵器工場』 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「熊谷市史」「今だから語る中島飛行機」 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | 定番事例-参考資料-新編埼玉県史-解決 | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000049632 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |