レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1376 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年09月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年09月08日 17時39分 | 更新日時 (Last update) | 2015年09月10日 11時28分 | ||
質問 (Question) | 猪牙船(ちょきぶね)の絵を見たい。本に載っている絵がいい。 | ||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介。 ・『新世紀ビジュアル大辞典 増補新装版』(金田一春彦/学研/2004) ・『絵でよむ江戸のくらし風俗大事典』(棚橋正博/柏書房/2004) | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ①百科事典をあたる。 →『世界大百科事典 改訂新版 18 チキン-ツン』(平凡社/2007) …項目はあるが、文章による説明のみ。 『新世紀ビジュアル大辞典 増補新装版』(金田一春彦/学研/2004) …文章による説明と小さな絵が1つあり。 ②①の資料から、江戸市中の河川で使われたことが分かったので、歴史資料にあたる。 →『絵でよむ江戸のくらし風俗大事典』(棚橋正博/柏書房/2004) …p432、p434に比較的大きめな絵があり。 ①②を提示したところ、②の資料でよいということで、レファレンス終了。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 歴史 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般男性 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000179593 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |