このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
安城市図書情報館 (2310061)管理番号
(Control number)
2274
事例作成日
(Creation date)
2023年05月12日登録日時
(Registration date)
2023年05月28日 16時26分更新日時
(Last update)
2023年06月09日 11時28分
質問
(Question)
古語「表」の意味と用例に関する資料がみたい。特定の施設をあらわす意味もあるのか?
回答
(Answer)
◇下記の資料を提供

①『古語大艦 第1巻 あ~お』(813.6/ツキ/1)
②『角川古語大辞典 第1巻 あ-か』(813.6/カド/)
③『日本国語大辞典 2 いろさ-おもは 第2版』(813.1/ニホ/2)


◇特定の施設をあらわす意味の記載がある資料

②『角川古語大辞典 第1巻 あ-か』(813.6/カド/)
 …p623,624に記載あり。p624「㉔江戸の岡場所、表櫓(おもてやぐら)の略」
③『日本国語大辞典 2 いろさ-おもは 第2版』(813.1/ニホ/2)
 …p1427「⑤江戸城御殿のうち、大奥と将軍の私的居住区を除いた役人、大名の詰所や儀式にあてられる大名などの部屋や場所」
回答プロセス
(Answering process)
詳しい古語辞典・漢和辞典をご希望だったので「813」の棚をブラウジング
→「表」を下記の辞典で引く。

①『古語大艦 第1巻 あ~お』(813.6/ツキ/1)
…p630特定の施設については記載なし
②『角川古語大辞典 第1巻 あ-か』(813.6/カド/)
…p623,624に記載あり。p624「㉔江戸の岡場所、表櫓(おもてやぐら)の略」
③『日本国語大辞典 2 いろさ-おもは 第2版』(813.1/ニホ/2)
 …p1427「⑤江戸城御殿のうち、大奥と将軍の私的居住区を除いた役人、大名の詰所や儀式にあてられる大名などの部屋や場所」
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
辞典  (813 9版)
参考資料
(Reference materials)
築島裕 [ほか] 編 , 築島, 裕, 1925-2011. 古語大鑑 第1巻 (あ~お). 東京大学出版会, 2011.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023214641-00 , ISBN 9784130800051
中村 幸彦/編 , 中村‖幸彦. 角川古語大辞典 第1巻. 角川書店, 1982.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005717534-00 , ISBN 404011910X
日本国語大辞典第二版編集委員会, 小学館国語辞典編集部 編 , 小学館. 日本国語大辞典 第2巻 第2版. 小学館, 2001.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002966612-00 , ISBN 4095210028
キーワード
(Keywords)
表(オモテ)
古語(コゴ)
辞典(ジテン)
意味(イミ)
用例(ヨウレイ)
一般書
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
言葉
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000333609解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!