このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センター (3310069)管理番号
(Control number)
2023103
事例作成日
(Creation date)
2023年05月18日登録日時
(Registration date)
2023年05月19日 12時41分更新日時
(Last update)
2023年08月04日 12時15分
質問
(Question)
中原英臣, 佐川峻.「ウイルス進化論 : ダーウィン進化論を超えて」(早川書房, 1996)のp.212とp.219に書かれている2件の論文を探している。
回答
(Answer)
2件とも雑誌「Nature(ISSN 00280836)」に掲載されていた。

(p.212に書かれていた論文)
論題「Anti-darwinian theory in Japan.」(著者Halstead, Beverly)
1985年 317巻(6038) p587-589

(p.219に書かれていた論文)
論題「Imanishi's influence on evolution theory in Japan.」(著者Halstead, Beverly)
1987年 326巻(6108) p21
回答プロセス
(Answering process)
①本文の内容を確認
p.212より
『ベヴァリー・ホールステッドがイギリスの「ネイチャー」誌上に発表した「日本におけるダーウィン説」と題する論文を皮切りに大きくゆれ動くことになった。この論文は「ネイチャー」1985年10月に掲載されたもので「今西錦司の著作の日本での人気から日本社会に対する興味ある洞察が得られる」という副題がつけられている。』
p.219より
『「ネイチャー」は1987年3月に、こうした多くの論文に対してホールステッドが答えるという形の「日本における進化論への今西の影響」と題する論文を掲載した。』

②ベヴァリー・ホールステッドの英字表記を調べる
CiNii Researchで「ベヴァリー・ホールステッド」と検索し、本人著作の図書データから著者情報「Halstead, Lambert Beverly」を確認した。

③Nature Journal のサイトのSearch画面から、「Halstead Beverly Imanishi」と検索し、該当すると思われる2件の論文をみつけた。

④全て自館に所蔵されていたので現物を利用者に確認してもらった。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
Halstead, Lambert Beverly (CiNii) / https://cir.nii.ac.jp/crid/1140845216673241088 (last access 2023/5/19)
Anti-darwinian theory in Japan (Nature) / https://www.nature.com/articles/317587a0 (last access 2023/5/19)
Imanishi's influence on evolution theory in Japan (Nature) / https://www.nature.com/articles/326021a0 (last access 2023/5/19)
キーワード
(Keywords)
nature
ベヴァリー・ホールステッド(Halstead Lambert Beverly)
今西錦司(Kinji Imanishi)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
書誌的事項調査 所蔵調査
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
一般
登録番号
(Registration number)
1000333309解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!