このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
神奈川県立図書館 (2110018)管理番号
(Control number)
地-220008
事例作成日
(Creation date)
2023年01月23日登録日時
(Registration date)
2023年02月01日 12時00分更新日時
(Last update)
2023年02月07日 16時00分
質問
(Question)
明治時代、横浜にいたノルウェー人のFrederik Olsen(フレドリック・オルセン)の墓地の場所を探している。オルセンは捕鯨船の砲手をしていた。妻の名前はミツである。
回答
(Answer)
「国立国会図書館デジタルコレクション」にヒントとなる資料があった。
下記の資料は、「国立国会図書館デジタルコレクション」( https://dl.ndl.go.jp/ )にて、国立国会図書館/図書館向けデジタル化資料送信サービス参加館あるいは個人(要登録)でも限定公開されている。

・『長崎市制六十五年史 中編』 長崎市総務部調査統計課 1959
「第一部 産業経済  第三章 水産業 第二節 近代水産業の発展 3生産」が立項されている。その中の「(一) 捕鯨業」(p.291~302)に「船長のオルセンが砲手を兼ねていた。」と記載されている。

このことより、オルセン氏は船長でもあったことがわかる。

・『市民グラフヨコハマ No.33 山手外人墓地 社会・文化『人名事典』 』 横浜市市民局市民活動部広報課広報センタ- 1980 
上記の資料に山手外人墓地の「埋葬者リスト」が収録されている。

「第1章 改訂『埋葬者リスト』」のp.25に「地区13 名前 Olsen,F. *船長 国籍人種ノ(ノルウェー) 没年1949」とある。こちらの人物が、お探しの「砲手オルセン」と思われる。「地区13」については、p.2の「外人墓地「地区割図」を参照のこと。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
日本  (291 10版)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
山手外人墓地
フレドリック・オルセン
横浜外国人墓地
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000328303解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!