レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 静岡県立中央図書館 (2110034) | 管理番号 (Control number) | 静岡郷土-40 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年01月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2022年01月21日 17時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年01月24日 10時40分 | |||||||||
質問 (Question) | 明治の初めに静岡学問所で教師を務めたアメリカ人エドワード・ウォーレン(またはワレン)・クラークが明治政府の中央集権的教育政策に抗議して提出した意見書について知りたい。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 漢字とカタカナによって表記された「諸縣學校ヲ顧慮スルコトヲ勸ムル建議 一千八百七十二年九月 靜岡縣住 米國クラーク」という文書が複数見つかった。 ・『静岡市史』第2巻 静岡市役所/編 名著出版 1973.8 (S222/4-2) 第八章第二節「明新館 学問所」(551-579p)のうちに記載(該当部分は569-574p)があった。 ※北海道大学のウィリアム・スミス・クラーク(William Smith Clark、1826年7月31日 - 1886年3月9日)とは別人。 | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.エドワード・ウォーレン・クラーク(または、エドワード・ワレン・クラーク)の著作や評伝等を確認 2.静岡学問所の資料から、エドワード・ウォーレン・クラークに関する記述を確認 3.県史編さん資料等からエドワード・ウォーレン・クラークに関する記載箇所を確認 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 利用者が「10年くらい前にテレビでみた、静岡にいたクラーク先生について、知りたくなった」とのこと。放映テレビ局や番組名は不明。 | |||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000311026 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |