このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
大阪市立中央図書館 (2210006)管理番号
(Control number)
3A20006474
事例作成日
(Creation date)
2020年05月18日登録日時
(Registration date)
2020年12月24日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年03月31日 22時08分
質問
(Question)
1999年の大阪府の出生率について、市町村別にわかる資料はないか。
回答
(Answer)
以下の資料に府下全市町村の「出生数」および「大阪府の出生率」が記載されています。個々の自治体の「出生率」は別途計算が必要です。

(1) 『大阪府統計年鑑 平成12年度』 (大阪府企画調整部統計課/編集 大阪府統計協会 2001.3)
p.20「人口動態」の項に「平成11年の本府における出生数は8万8385人、出生率(人口千対)は、10.2(全国9.4)となっている」とあります。

(2) 『大阪府統計年鑑 平成13年度』(大阪府企画調整部統計課/編集 大阪府統計協会 2002.3)
p.26-27「第3表 市区町村別各年10月1日現在人口」に、大阪府下の各市町村の平成11年人口が掲載されています。
p.52「第20表 市町村、月別出生数」に、平成11年の大阪府下の各市町村の出生数が掲載されています。

上記資料は大阪府ホームページでも公開されています。
(3) 大阪府:平成12年度大阪府統計年鑑(平成13年3月刊行)
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/tn2000index.html  (2021.9.5確認)
PDFファイル「第3章 人口 」のp.20「人口動態」の項

(4) 大阪府:平成13年度大阪府統計年鑑(平成14年3月刊行)
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/tn2001index.html  (2021.9.5確認)
PDFファイル「第3章 人口」のp.26-27「第3表 市区町村別各年10月1日現在人口」、p.52「第20表 市町村、月別出生数」
回答プロセス
(Answering process)
1.当館所蔵検索をタイトル“大阪府 統計”、出版年“1999-2003”で検索。資料(1)(2)が見つかり、該当の記述を確認する。
2.大阪府ホームページより大阪府統計年鑑の当該年度が公開されていることを確認。(資料(3)(4))
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
日本  (351 9版)
参考資料
(Reference materials)
当館書誌ID <0010043101>  大阪府統計年鑑 平成12年度 大阪府企画調整部統計課/編集 大阪府統計協会 2001.3  (資料1)
当館書誌ID <0010315298>  大阪府統計年鑑 平成13年度 大阪府企画調整部統計課/編集 大阪府統計協会 2002.3  (資料2)
大阪府:平成12年度大阪府統計年鑑(平成13年3月刊行)  https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/tn2000index.html  (資料3)
大阪府:平成13年度大阪府統計年鑑(平成14年3月刊行)  https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/nenkan/tn2001index.html  (資料4)
キーワード
(Keywords)
大阪府
出生率
出生数
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000291378解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!