レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000249683提供館 (Library) | 国立国会図書館(National Diet Library) (1110001) | 管理番号 (Control number) | 3274191 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/12/07 | 登録日時 (Registration date) | 2019年01月05日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年01月17日 11時46分 | |
質問 (Question) | 『東京大学教育学部教育史・教育哲学研究室』(請求記号:Z7-1346 研究室紀要編集委員会/編)に掲載されている雑誌記事「菊地大麓研究」(横畑知己/著)について、掲載巻と掲載ページをご教示ください。 同紀要の7巻に「菊池大麓研究その(一)-幾何教育と菊池大麓- 」が掲載されているであろうことはCiNiiで判明いたしました。 ----------確認サイト------------ CiNii 菊池大麓の幾何学教育思想の形成と受容( 佐藤 英二)参考文献内「菊池大麓研究その(一)-幾何教育と菊池大麓- 」(横畑知己) 研究室紀要 (7), 53p,53p,56p, 1981 https://ci.nii.ac.jp/naid/10002496216 ------------------------------- 菊池大麓研究その(一)ということは、その(二)以降が存在するということでしょうか?その(二)等が存在するのであれば、関連記事タイトルと、掲載巻、掲載ページ数についてご教示ください。 | |||||
回答 (Answer) | ご指定の雑誌の7号(1981年6月)に、既に貴館で調査済みの論文が掲載されていました。 以降17号(1991年6月)分まで確認しましたが、横畑知己氏の論文及び「菊池大麓研究」を論題名とする論文は掲載されていませんでした。 既に貴館で調査済みの論文の掲載箇所を念のためお知らせいたします。 記事名 菊池大麓研究その(一) ―幾何教育と菊池大麓― 著者 横畑知己 掲載巻号 7号(1981年6月) ページ pp. 47-60 東京大学教育学部教育史・教育哲学研究室紀要 研究室紀要編集委員会 編. 東京大学教育学部教育史・教育哲学研究室, [1974]-1985 【当館請求記号Z7-1346】 また、調査範囲は以下のとおりです。 調査期間 7号(1981年6月)~17号(1991年6月) 東京大学教育学部教育史・教育哲学研究室紀要 研究室紀要編集委員会 編. 東京大学教育学部教育史・教育哲学研究室, [1974]-1985 【当館請求記号Z7-1346】 研究室紀要 『研究室紀要』編集委員会 編. 東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室, 1986- 【当館請求記号Z7-1346】 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | CiNii 菊池大麓の幾何学教育思想の形成と受容( 佐藤 英二)参考文献内「菊池大麓研究その(一)-幾何教育と菊池大麓- 」(横畑知己) 研究室紀要 (7), 53p,53p,56p, 1981 https://ci.nii.ac.jp/naid/10002496216 | |||||
NDC | ||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | NDLサービス企画課(レファレンス承認者) | ||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000249683 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |