レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 姫路市立城内図書館 (2310068) | 管理番号 (Control number) | 姫路-185 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年01月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年01月15日 12時03分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月09日 13時43分 | ||
質問 (Question) | 岡山県の古城(鳥ヶ山城・升形城・利元城)が載っている本を探している。『山陽道』という本の中に載っていると聞いた。 | ||||||
回答 (Answer) | お探しの資料名『山陽道』とは違いますが、以下の資料にお探しの城が載っています。 国立国会図書館デジタル化資料です。当館で閲覧複写も可能です。 『美作古城史4』(寺阪五夫 1958年)P47利元城 P48鳥ヶ山城 P66升形城 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ①『山陽道』という本を探している、とのことだったので、当館所蔵の『山陽道(西国街道)(歴史の道調査報告書 第二集』『歴史の道シンポジウム』他、当館が所蔵する街道の本を紹介するが、探している本ではないとのこと。 ②具体的に山陽道の何について調査されるのかお尋ねすると「鳥山城」「桝形城」「利元城」という三つの古城を調べている。岡山の古城とのこと。 ③キーワード「岡山」×「城」で当館資料を検索したが、お探しの古城が載っている資料は見つからず。 ④国立国会サーチでキーワード「利元城」で検索し上記資料がヒット。 ⑤目次を確認すると「鳥ヶ山城」「升形城」「利元城」全て載っている。「鳥山」は「鳥ヶ山」、「桝形城」は「升形城」でした。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||
登録番号 (Registration number) | 1000187074 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |