レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山梨県立図書館 (2110005) | 管理番号 (Control number) | 9000006934 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010年11月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年12月17日 18時27分 | 更新日時 (Last update) | 2010年12月17日 18時27分 | ||||
質問 (Question) | ここ10年間の音楽CDと、音楽配信サービスの売り上げの推移を知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 日本レコード協会webサイト( http://www.riaj.or.jp/ ※2010.11.18確認)の各種統計のページに、音楽CDの過去10年間の生産実績(数量・金額)と、有料音楽配信の2005年からの売上実績の掲載がある。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.『デジタル家電市場総覧』2006年(日経マーケット・アクセス編集編集 日経BPコンサルティング 2005年)を見ると、第3部「コンテンツ/サービス」に「3.1音楽系コンテンツ」があり、p252-253に国内音楽ソフト生産額など、p254に有料音楽配信数などのデータがあり、どちらも「出所:日本レコード協会」とある。 2.オンラインデータベース「MAGAZINPLUS」で「音楽配信 CD」を検索すると、「HMVが旗艦店を閉鎖 CD店崩壊の序曲か」(「週刊東洋経済」 2010.9.4号)の記事などがヒット。「週刊東洋経済」記事には「日本レコード協会によれば、98年に6000億市場だったオーディオレコード生産額は、09年度には2460億円と半減以下に。」などの記述がある。 3.インターネットの検索エンジンで「日本レコード協会」を検索。日本レコード協会webサイト( http://www.riaj.or.jp/ ※2010.11.18確認)を見ると、各種統計のページがあり、音楽CDについては過去10年間の生産実績(数量・金額)があり( http://www.riaj.or.jp/data/cd_all/ ※2010.11.18確認)、また、有料音楽配信については2005年からの売上実績の掲載がある( http://www.riaj.or.jp/data/download/ ※2010.11.18確認)。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 音楽・舞踊 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000075482 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |