レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 愛知芸術文化センター愛知県図書館 (2110019) | 管理番号 (Control number) | 愛知県図-00061 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/2/20 | 登録日時 (Registration date) | 2007年03月09日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2007年03月14日 11時41分 | |||||
質問 (Question) | 日本国内の野生動物のフンを写真で説明してある資料はないか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 動物学・動物生態学の分野を調査。フンだけを説明した資料はないが、書架で見つけた【資料1】の巻末に「アニマル・トラッキング」(動物の足跡を読むこと)の紹介で、足跡、フン、食べあとの図がありました。10種類の動物のフンが、イラストで示されています(p146)。また、【資料2】は足跡についての解説ですが、第三章に「動物たちの落し物」として、20ページ程度の記述があります。”アニマルトラ”のことばで検索すると【資料3】がみつかり、第二章に「糞で見分ける」として、7種類の動物のフンの写真(白黒)を掲載。【資料4】には、”足跡データ”として各種動物の糞の特徴が文章とイラストで解説してあります。また、同書の参考文献にあげられていた【資料5】には、各動物ごとにフンのイラストがあり、特徴が説明してあります。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC | ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000033819 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |