調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 香調-237 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2010年03月31日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年03月31日 13時08分 | 更新日時 (Last update) | 2010年11月20日 09時15分 | ||||||||||
調査テーマ (Title of the search guide) | マグロに関する資料 | ||||||||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 件名:まぐろ(鮪) で検索。次の所蔵あり。 ・いきいきマグロで手巻きずし 社会科はこばれてくるしくみシリーズ 村田栄一/文 PHP研究所 1989.2 ・魚河岸マグロ経済学 集英社新書 上田武司/著 集英社 2003.3 ・俺たちのマグロ 斎藤健次/著 小学館 2005.7 ・かつお・まぐろと日本人 うまい刺身が食べたい 海老沢志朗/著 成山堂書店 1996.11 ・カツオ・マグロのひみつ 驚異の遊泳能力を探る 阿部宏喜/著 恒星社厚生閣 2009.12 ・クロマグロ完全養殖 近畿大学プロジェクト 熊井英水/共編著 成山堂書店 2010.3 ・国際マグロ裁判 岩波新書 小松正之/著 岩波書店 2002.10 ・世界マグロ摩擦! 新潮文庫 堀武昭/著 新潮社 2003.9 ・空飛ぶマグロ 海のダイヤを追え! 軍司貞則/著 講談社 1991.6 ・太平洋かつおまぐろ漁業関連協定 海漁協(資) 海外漁業協力財団 2005.3 ・日本の食卓からマグロが消える日 文春文庫 星野真澄/著 文藝春秋 2009.10 ・パプアニューギニア国家まぐろ漁業管理計画 海漁協(資) 海外漁業協力財団 2007.10 ・米国・太平洋まぐろ漁業条約 漁業に関する特定の太平洋島嶼国政府とアメリカ合衆国政府との間の条約 海漁協(資) 海外漁業協力財団 2007.3 ・マグロ シリーズ海 上柳昭治/著 らくだ出版 1980.3 ・マグロ その生産から消費まで 東京水産大学第7回公開講座編集委員会/編 成山堂書店 1992.8 ・マグロをそだてる 世界ではじめてクロマグロの完全養殖に成功! 江川多喜雄/文 アリス館 2009.7 ・まぐろがまぐろになったわけ 教育画劇のかみしばい 平田昌広/作 教育画劇 2006.9 ・まぐろ随談 大森徹/著 成山堂書店 1993.5 ・マグロと日本人 NHKブックス 堀武昭/著 日本放送出版協会 1992.10 ・マグロの科学 その生産から消費まで 小野征一郎/編著 成山堂書店 2004.4 ・マグロの生産から消費まで 小野征一郎/編著 成山堂書店 1998.7 ・マグロの話 漁場から食卓まで 共立科学ブックス 田山準一/著 共立出版 1981.1 ・マグロの話 続 味と商い 共立科学ブックス 田山準一/著 共立出版 1980.2 ・マグロのふしぎがわかる本 中野秀樹/著 岡雅一/著 築地書館 2010.7 ・マグロは絶滅危惧種か ベルソーブックス 魚住雄二/著 成山堂書店 2003.10 ・日本の食卓から魚が消える日 小松正之/著 日本経済新聞出版社 2010.6 ※p2-22「1 マグロが食卓から消える」 ・(雑誌)子供の科学 2010/6 ※p.35-39「もっと知りたいマグロ」あり。 | ||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000013141 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) |