調べ方マニュアル詳細(Detail of search guide data)
提供館 (Library) | 凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー (4310008) | 管理番号 (Control number) | PMLpf-1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調べ方作成日 (Creation date) | 2018年05月03日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年05月03日 15時15分 | 更新日時 (Last update) | 2022年05月25日 11時45分 | ||||||
調査テーマ (Title of the search guide) | 文京区で印刷業が盛んな理由は? | ||||||||||
調べ方 (Contents of the search guide) | 当館で紹介出来る資料は以下の通り ・『わがまち文京:文京ふるさと学習副読本』(文京区教育委員会 2016年) p.29-30 第2章 文京区のすがた 5.特色ある文京区の産業 (1)文京区の出版業 (2)文京区の印刷・同関連産業 p.53-54 第4章 文京区のあゆみ 5.近代国家のあゆみと文京 (2)大正時代の文京 近代工業の発展と文京 博文館と共同印刷の成立 ・『文京区史 巻3』(文京区役所 1981年) p.689-692 Ⅳ 住民の動態 四 諸産業の動向 4 印刷業ほか 共同印刷会社 / 博文館製本部 / 精美堂・・・ ・『東京都の地理 日本地理集成 ; 第5巻』(光文館 1965年) p.290- Ⅲ 文化と産業 (1)煙突のない工業地帯 印刷・製本の街 ほか ・当館企画展「印刷都市東京と近代日本」 http://www.printing-museum.org/exhibition/temporary/121020/index.html 図録『印刷都市東京と近代日本』(印刷博物館 2012年) 「出版社が近隣にあること」が挙げられる。(神保町も近い) | ||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
備考 (Notes) | 『わがまち文京:文京ふるさと学習副読本』については、購入も可能。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/koho/shisetsu/yusyouhanpu.html | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 2000025897 | 完成/未完成 (Complete / Incomplete) | 未完成 |