レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2015年02月21日
- 登録日時
- 2016/01/28 10:53
- 更新日時
- 2016/05/10 18:29
- 管理番号
- 埼熊-2015-168
- 質問
-
解決
「熊谷県」についてなるべく詳しい資料が見たい。「熊谷県史」のようなものがないか。
- 回答
-
以下の資料に「熊谷県」の記述はあるが、「熊谷県史」に該当するものは確認できなかった。
『埼玉県史料叢書 7(上) 入間・熊谷県史料』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 2006)
『埼玉県史料叢書 7(下) 入間・熊谷県史料』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 2007)
『熊谷県とゆかりの人びと 市内の文化財をめぐる 5』(熊谷市立図書館編 熊谷市立図書館 1989)
- 回答プロセス
-
1 埼玉県史関係資料で「熊谷県」について確認する。
『埼玉県史料叢書 7(上)(下) 入間・熊谷県史料』[前掲]
「熊谷県」に関する資料あり。
7(上) p8-19「解説」「二 熊谷県の概要(総論)」に詳しい記述あり。
『熊谷県とゆかりの人びと 市内の文化財をめぐる 5』[前掲]
はじめに「熊谷縣の成立過程やどのような人々が活躍し、どんな県政が行われていたのか」とあり。
『新編埼玉県史 資料編 19(近代・現代 1) 政治・行政』(埼玉県編 埼玉県 1983)
p142-177「第三節 入間県と熊谷県」
p165「熊谷県の設置」
附図:「熊谷県一覧概表(熊谷市 石坂謹之助氏蔵 明治8年の複製)」
「熊谷県職員分課一覧表(志木市 井下田慶一郎氏蔵 明治8年の複製)」あり。
附録:「埼玉県区分銘鑑(明治10年12月)」
p23-40「旧熊谷県管内分」
『熊谷歴史年表』(熊谷市立図書館編 熊谷市立図書館 1993)
p31-33 熊谷県時代の年譜あり。
『埼玉大百科事典 2』(埼玉新聞社 1974)
p128「熊谷県」の記載あり。「熊谷県の印象」もあり。
『立正大学地域研究センター年報 第18号(1994年)』(立正大学地域研究センター編 立正大学地域研究センター 1995.3)
p76-82「特別展『地図に見る埼玉県熊谷市の歴史』講演:熊谷の歴史地理-条里制、熊谷県、そして現代」あり。
『関東を拓く二人の賢者 楫取素彦と小野島行薫』(韮塚一三郎著 さきたま出版会 1987)
p88-94「当時の熊谷県」あり。
2 群馬県史関係資料で「熊谷県」について確認する。
『群馬県歴史 第1巻』(群馬県編纂 群馬県文化事業振興会 1973)
p51-160「旧熊谷県第一課職制~第六課職制」の記載あり。
『群馬県歴史 第3巻』(群馬県編纂 群馬県文化事業振興会 1974)
p112-159「熊谷県 政治部褒賞」の記載あり。
『群馬県歴史 第5巻』(群馬県編纂 群馬県文化事業振興会 1976)
p139-166「政治部 警保」の記載あり。
p211-216「政治部 刑罰」の記載あり。
『群馬県史 資料編 21 近代現代』(群馬県史編さん委員会編 群馬県 1987)
p137-138「五 熊谷県設置案」
p139「六 熊谷県一覧概表」(付表1)
p139-140「七 熊谷県職員録」
『近世・近代における地域社会の展開』(和泉清司編 岩田書院 2010)
p267-269「2熊谷県の成立-群馬県の廃止-』
3『近世・近代における地域社会の展開』のp283参考文献のうち、自館所蔵資料を確認する。
『新編高崎市史 資料編 9 近代・現代』(高崎市市史編さん委員会編 高崎市 1995)
p33-34「六 熊谷県設置と支庁に関する達」あり。
『前橋市史 第7巻 資料編 2』(前橋市史編さん委員会編 前橋市 1985)
p390-400「群馬県庁移転歎願」の中に熊谷県に関する記載あり。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 貴重書.郷土資料.その他の特別コレクション (090 9版)
- 日本 (291 9版)
- 参考資料
-
- 『埼玉県史料叢書 7(上) 入間・熊谷県史料』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 2006)
- 『埼玉県史料叢書 7(下) 入間・熊谷県史料』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 2007)
- 『熊谷県とゆかりの人びと 市内の文化財をめぐる 5』(熊谷市立図書館編 熊谷市立図書館 1989)
- キーワード
-
- 熊谷県
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土 言葉 地名
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000187621