本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023年05月09日
登録日時
2023/11/17 12:01
更新日時
2024/01/04 14:18
提供館
神奈川県立図書館 (2110018)
管理番号
相-230002
質問

解決

トマス・アクィナスの人柄やエピソードなどがわかる本、どんな人物だったかが分かる本を知りたい。できれば、面白おかしい内容やちょっと変わった内容等、意外な一面などにも触れたような内容が望ましい
回答
・『世界人名辞典 西洋編』河部利夫編 保坂栄一編 東京堂出版 1971
p.488に「トマス・アクィナス」が立項されています。

・『新カトリック大事典 第3巻(シャ-ハキ)』上智学院新カトリック大事典編纂委員会編  研究社 2002 
p.1331に「トマス・アクィナス」が立項されています。

・『哲学者群像101』木田元編 新書館 2003
p.64に「トマス・アクィナス」が立項されており、p.67に「ただ彼の生涯の最後に、それまでの彼の業績とは全く相反するような、ある特異な出来事が記録されている。」と、彼が筆を折ったエピソードが記述されています。

・『トマス・アクィナス』稲垣良典著 勁草書房 1979
p.2「第一章 トマスの生涯と著作」があり、トマス・アクィナスの生涯が「二 幼年および修業時代」「三 第一回パリ大学時代」「四 イタリア時代」「五 第二回パリ時代」「六 ナポリおよび最後の旅」にわけて記述されています。

・『聖トマス・アクィナス その人と思想』マルティン・グラープマン著 高桑純夫訳 長崎出版
p1~102「第一部 聖トマス・アクィナスの人格」が記述されています。
回答プロセス
・当館蔵書検索で資料を確認
・該当の棚をブラウジング
・目次等確認
事前調査事項
NDC
  • 哲学 (10)
  • 個人伝記 (289)
参考資料
  • 河部利夫 編 ; 保坂栄一 編 , 河部利夫 , 保坂栄一. 新版世界人名辞典 西洋編. 東京堂, 1971.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I066075172-00
  • 木田元 編 , 木田, 元, 1928-2014. 哲学者群像101. 新書館, 2003.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004351997-00
    ,  ISBN 4403250696
キーワード
  • トマス・アクィナス
  • 伝記
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
人物
質問者区分
登録番号
1000341131
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000341131 コピーしました。
アクセス数 1282
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ