レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2018年06月24日
- 登録日時
- 2018/06/24 10:56
- 更新日時
- 2018/07/25 09:45
- 管理番号
- 秋田-2088
- 質問
-
解決
ユカタン半島の自然(特に森林について)が分かる資料はあるか。
- 回答
-
ユカタン半島に限ると該当するものが少ないため、メキシコを含めた資料を案内。
(図書資料)
①『世界地理 14 ラテンアメリカ』(朝倉書店、1978、290.8/アセ/14)資料番号:110103363
⇒P125-142 2メキシコ Ⅰメキシコの自然環境
②『文化誌世界の国 21 ラテンアメリカ』(講談社、1977、290.8/コブ/21)資料番号:110104130
⇒P57-65 1メキシコの地図
③『世界再発見 8 人々の暮らしが見える歴史、風土、国情が読める ビジュアルシリーズ 北アメリカ・中央アメリカ』(ベルテルスマン社/編、同朋舎出版、1992、290/ベセ/8)資料番号:120210042
⇒P76-95 メキシコ
④『全訳世界の地理教科書シリーズ 22 メキシコ』(帝国書院、1979、290.8/テゼ/22)資料番号:110103611
P24-52 メキシコの地形
P53-72 メキシコの地形と植物帯
P196-201 メキシコと世界の林業生産
⑤『世界地理大百科事典 3 南北アメリカ』(田辺 裕/総監修、朝倉書店、1999、R290.3/タセ/3)資料番号:121405146
⇒P568-591 メキシコ
⑥『ミリオーネ全世界事典 12 アメリカ』(学研、1980、R290.8/ガミ/12)資料番号:110014040
⇒P366-375 メキシコ 国土
⑦『目で見る世界の国々 6 メキシコ』(国土社、1995、290J/コメ/6)資料番号:128484037
⇒P10-20 1 国土
⑧『開発途上国の森林・林業 : 業務参考資料 2005年版』(海外林業コンサルタンツ協会/編集、海外林業コンサルタンツ協会、2005、652/カカ/05)資料番号:129040432
⇒599-607 メキシコ合衆国
*2013年度版はインターネット上で閲覧可能。(確認日付2018.6.2)
一般社団法人 海外林業コンサルタンツ協会(http://www.jofca.or.jp/publication/)
⇒報告書・出版物等 から、
⇒「2013年度版 開発途上国の森林・林業」
メキシコ合衆国(http://www.jofca.or.jp/publication/)
⑨『開発途上国の国別自然環境ハンドブック アジア・中南米編』(環境事業団地球環境基金部業務課/編集、環境事業団地球環境基金部業務課、1999、519.8/カカ)資料番号:128620549
⇒p149-155 メキシコ合衆国
⑩『森林・林業白書 平成29年版』(林野庁/編、農林統計協会、2017、R652.1/リシ/17)資料番号:123730269
⇒世界各国の森林面積 参考P19 メキシコ合衆国
⑪『世界森林白書 2002年版(2001年報告)』
(国際連合食糧農業機関/編集 国際食糧農業協会/訳、国際食糧農業協会、2002、652/コセ/02)資料番号:121935035
*2009年度版はインターネット上で閲覧可能。(確認日付2018.6.2)
FAO駐日連絡事務所(http://www.fao.org/japan/jp/)
⇒日本語資料 カテゴリー 世界森林白書(http://www.fao.org/3/a-i0350o.pdf)
(論文・雑誌記事)
森林総合研究所(https://www.ffpri.affrc.go.jp/ffpri.html)より、
林業・林産関係国内文献データベース から、キーワード「メキシコ」「ユカタン半島」「森林」「林業」等でキーワード検索したうち、該当すると思われる論文をご紹介した。(確認日付2018.6.2)
① 清水正「メキシコ南東部ユカタン半島における共同体林業-キンタナロー州中部のエヒードを例に-」 熱帯林業:New series 巻(号): 43 P34-41 1998-09
→インターネット上で閲覧可能
(https://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Tropical_Forest/Tropical_Forest_05_J.html)
②木下裕正「メキシコ・ユカタン半島における森林再生-キンタナロー州北部における試み-」 熱帯林業:New series 巻(号): 47 P40-45 2000-01
→インターネット上で閲覧可能
(https://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Tropical_Forest/Tropical_Forest_05_J.html)
③浅川澄彦「メキシコの森林・林業・林産業」 熱帯林業 巻(号): 72 P12-18 1984-03
*論文自体の確認ができず。
④藤原勝敏,久田卓興「メキシコの森林事情と木材工業-ナラ材の利用について-」 木材工業 巻(号): 52(2) P77-80 1997-02
⑤井上幹博「海外情報 メキシコの自然、森林、林業及び森林・林業研究」 森林科学/日本林学会会報 巻(号): 24 P58-59 1998-10
→インターネット上で閲覧可能(J-STAGE)(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsk/24/0/24_KJ00001916350/_article/-char/ja/)
⑥池田善一「メキシコの自然保護地域をかいま見る」 国立公園 巻(号): 585 P34-39 2000-07
→国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能
⑦河原孝行「メキシコの森林(1)」北方林業 巻(号): 53(4) P6-9 2001-04
→秋田県立大学図書情報センターに所蔵あり
⑧河原孝行「メキシコの森林(2)」北方林業 巻(号): 53(5) P11-14 2001-05
→秋田県立大学図書情報センターに所蔵あり
⑨小林周一「この国あの国 メキシコの森林・林業事業」林野時報 巻(号): 49(10) P28-31 2003-01
⑩ Castellanos,Javier Ramon Sotomayor,青井秀樹,山本幸一「メキシコの木材利用技術に関する研究開発の現状」 木材工業 巻(号): 59(2) P81-84 2004-02
⑪ 小林周一「メキシコ・オアハカ州先住民コミュニティにおける住民参加による森林管理プロジェクト(1)」 熱帯林業:New series 巻(号): 60 P23-33 2004-06
→インターネット上で閲覧可能
(https://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Tropical_Forest/Tropical_Forest_06_J.html)
⑫小林周一「メキシコ・オアハカ州先住民コミュニティにおける住民参加による森林管理プロジェクト(2)」 熱帯林業:New series 巻(号): 61 P13-22 2004-09
→インターネット上で閲覧可能
(https://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Tropical_Forest/Tropical_Forest_07_J.html)
⑬小笠原隆三「世界一太いメキシコのトウーレの樹を訪ねて」 森林技術 巻(号): 764 P32-34 2005-11
⑭青井秀樹,Castellanos,Javier Ramon Sotomayor,山本幸一「メキシコおよび日本における森林資源の有効的な活用に関するワークショップに参加して」木材工業 巻(号): 61(5) P216-219 2006-05
→秋田県立大学本荘キャンパス図書情報センターに所蔵あり
⑮ 松本さほり,豊田貴樹「メキシコにおけるボランタリーカーボンマーケットへの取り組み」 海外の森林と林業 巻(号): 87 P36-41 2013-06
→秋田県立大学図書情報センターにあり
→インターネット上でも閲覧可能
(https://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Tropical_Forest/Tropical_Forest_09_J.html)
(国会図書館サーチより)
宮城 豊彦,濱満 靖,Marco Antonio Plata Mada「ユカタン半島半乾燥地におけるマングローブ林の景観特性と土壌塩分」日本地理学会発表要旨集 P69 2006
⇒国会サーチ内で概要の記載内容確認ができる
(その他、インターネット情報)(確認日付2018.6.2)
① 国際林業研究センター 【英】Center for International Forestry Research [略]CIFOR
(http://www.cifor.org/)
② 一般社団法人 海外産業植林センター(JOPP)HPより、
→【産業植林適地の発掘調査】メキシコ合衆国(2001年度)
(http://www.jopp.or.jp/research_project/industrialplantation/2001/20011117_2001_3.html)
*問い合わせすれば入手可能
③ 林野庁HPより、
→CDM(クリーン開発メカニズム)植林に関する動向
各国関連情報 メキシコ(平成23年度調査実施)
(http://www.rinya.maff.go.jp/j/kaigai/cdm/mexico.html)
*PDFにて閲覧可能
④ JICA図書館ポータルサイト(https://libportal.jica.go.jp/library/public/Index.html)
→JICA報告書PDF版
「メキシコ林業開発技術協力計画事前・長期調査員調査報告書」1983.1.
*PDFにて閲覧可能
⑤ 公益財団法人国際緑化推進センター(https://jifpro.or.jp/)
→出版 海外の森林と林業(https://www.jifpro.or.jp/Activities/Information/Tropical_Forest/Tropical_Forest_TOP_J.html)
*「熱帯林業」「海外の森林と林業」のバックナンバー閲覧可能
- 回答プロセス
-
①「メキシコ」「森林」でキーワード検索→1件ヒット
「メキシコ」「自然」でキーワード検索→12件ヒット どちらも該当なし。
290.8、290.9の棚をブラウジング→①②③④5⑥⑦の資料確認。
295.6(メキシコの地誌、紀行)の棚をブラウジング→該当なし。
②709(世界遺産)の棚をブラウジング→該当なし。
③リサーチ・ナビに「森林ついて調べるには」の項目あり。そちらを参考に、統計資料⑧⑨⑩⑪を確認。
また同ページに紹介されていた、森林総合研究所HPの「林業・産業関係国内文献データベース」にて、「メキシコ」「ユカタン半島」「林業」「森林」等のキーワードで検索。ヒットしたうち、該当すると思われる論文15件をご紹介。
論文に関しては、国会サーチでも同キーワードで検索。上記データベースの結果と突き合わせして、新たにヒットしたもの1件あり。
④DB「ルーラル電子辞書」にて、「メキシコ」「ユカタン半島」「森林」「途上国」等のキーワードで検索→ヒットなし。
⑤所蔵雑誌のうち、森林、林業に関するものを確認。
⇒「山林」「世界の農林水産」該当なし。問い合わせ者より、「林業情報」「現代林業」という雑誌の所蔵確認されたが、なし。
⑥インターネット(Yahoo!)で「メキシコ」「木材生産」のキーワードで検索。
⇒国際熱帯木材機関(ITTO)のHPヒット、メキシコの項目あり。その他紹介したサイトは回答内にあり。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 地理.地誌.紀行 (290 8版)
- 森林史.林業史.事情 (652 8版)
- 環境工学.公害 (519 8版)
- 参考資料
- キーワード
-
- ユカタン半島
- メキシコ
- 森林
- 林業
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 受付方法:口頭、5/24
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 地名
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000237527