本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2014年02月05日
登録日時
2014/02/17 10:50
更新日時
2014/02/17 10:50
提供館
いわき市立いわき総合図書館 (2310140)
管理番号
いわき総合-地域204
質問

未解決

3.11大震災前・後の時期における市内の交通量(国・県・市道、高速道路)が比較できる資料と、市内の自動車保有台数が比較できる資料の所蔵調査依頼。
回答
当館所蔵の当該資料について調査した結果、質問者が事前に得た情報以上の資料を確認することは出来ず、その旨回答した。
『いわき市統計書』平成23・24年度版「11 運輸・通信」に、車種別の自動車保有台数の記述を確認する。
『交通白書』平成2年度版に、市内主要国道(6・49号)3観測地点(6号:平下神谷・勿来町、49号:好間町)の交通量、高速道路のI.C流入車両台数、I.C間の交通量の記述を認める。調査当該年度の資料は所蔵しないため、インターネット検索の結果、当該年度のデータを確認した。
回答プロセス
当館所蔵資料の調査

【資料①】『第42回 いわき市統計書』平成23年度版P204:「11 運輸・通信」に、車種別自動車保有台数の記述を認める。

【資料②】『第43回 いわき市統計書』平成24年度版P204:「11 運輸・通信」に、車種別自動車保有台数の記述を認める。

【資料③】『平成2年 交通白書』P19~29:「第1編 県内の交通情勢 第4 自動車交通量」に、一般道路自動車交通量および高速道路自動車交通量の記述を認める。

【資料④】『運輸支局要覧』平成17年度版P13~24:「3.自動車登録等の現況」「4.自動車保有の動向」に、県内市町村別自動車数、市町村別世帯当たり保有車両数等の詳細なデータを確認するが、当該年度の所蔵はない。

【資料⑤】『地域交通年報』平成21年度版:質問事項に関するデータの記述は認められない。

【資料⑥】『道路統計年報』平成21年度版:質問事項に関するデータの記述は認められない。
事前調査事項
インターネットによる検索は実施済みである。その結果、高速I.C通過台数、主要国道の通過台数等は判明した。
NDC
  • 統計 (350 9版)
  • 運輸.交通 (680 9版)
参考資料
  • 『第42回 いわき市統計書』平成23年度版 2012 いわき市   (【資料①】[AL/351/イ・1114609587])
  • 『第43回 いわき市統計書』平成24年度版 2013 いわき市   (【資料2】[AL-351-イ・1114619677])
  • 『平成2年 交通白書』1990 福島県   (【資料③】[K/680/コ・1110084835])
  • 『運輸支局要覧』平成17年度版 2005東北運輸局福島運輸支局   (【資料④】[AL/681/ト・1111923551])
  • 地域交通年報 平成21年版. 運輸政策研究機構, 2011.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000962938-00
    ,  ISBN 9784903876337   (【資料⑤】[R/681.8/チ・1114417247])
  • 『道路統計年報』2005全国道路利用者会議   (【資料⑥】[R/685.2/ド・1113296261])
キーワード
  • 自動車保有台数
  • 自動車交通量
  • 東日本大震災
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介 所蔵調査
内容種別
郷土
質問者区分
団体
登録番号
1000149361
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000149361 コピーしました。
アクセス数 3958
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ