本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [地名] "愛媛県"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(148件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
148件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
6000073921
豊中市立図書館
作成日
2024/10/26
更新日
2024/11/21
質問
かつて豊中市と愛媛県大三島町(現在の今治市)の間で中学生が交流する交歓活動が行わ...
回答
下記の資料を案内した。
9000042812
山梨県立図書館
作成日
2023/11/22
更新日
2024/09/26
質問
三島大明神の本地について書かれている「三島大明神事」があるか。
回答
「三島大明神事(三島之大明神之事)」は『神道集』に収められており、『神道集(ワイ...
2023-16
愛媛県立図書館
作成日
2023/05/13
更新日
2024/03/28
質問
1 松山市宇和間を訪問した際に、現地の方より「江戸後期あるいは江戸末期頃に、天災...
回答
1 【資料1】p43-44 おじいさんの話 (抜粋)宇和間では、農地の半分...
6000062382
豊中市立図書館
作成日
2021/11/23
更新日
2024/03/22
質問
愛媛県の名水「観音水」について載っている資料はあるか。
回答
下記の資料に記載があったため提供した。 『全国名水めぐり』昭文社 2000...
愛媛医技大23-01
愛媛県立医療技術大学図書館
作成日
2023/10/10
更新日
2023/11/29
質問
愛媛県の初期の看護教育史を知りたい。
回答
『愛媛県史 教育』【資料1】第2章 教科等教育史 第1節 教科教育 15看護科 ...
R1001926
佐世保市立図書館
作成日
2023/06/15
更新日
2023/08/01
質問
愛媛県所属234連隊について書かれている資料がないか。
回答
下記の資料情報とURLを紹介しました。 ・『愛媛県史 近代 下』愛媛県史...
6000016642
豊中市立図書館
作成日
2014/05/28
更新日
2023/03/23
質問
大江健三郎の作品にでてくる内ノ子騒動・大瀬(奥福)騒動について書いてある本を見た...
回答
愛媛県の歴史に関する本を調べたところ、当館所蔵資料では下記の本に載っていた。 ...
松中央-23-04
松山市立中央図書館
作成日
更新日
2023/03/21
質問
道後の放生園は、昔、放生池という池だったそうだが、その池について知りたい。
回答
『愛媛県百科大事典(下)』(1985年/発行:愛媛新聞社)p.435には、「放生...
松中央-23-02
松山市立中央図書館
作成日
更新日
2023/03/21
質問
松山市ゆかりの俳人、子規・虚子・碧梧桐・草田男・山頭火が松山あるいは道後を詠んだ...
回答
まとまった記述がある以下の資料を紹介した。 (道後について詠んだ俳句) ・『...
2022-22
愛媛県立図書館
作成日
2023/02/12
更新日
2023/03/19
質問
太平洋戦争末期、本土空襲による焼失を避けるため、松山連隊区司令部が市内中心部から...
回答
【資料1】第四章戦時下の愛媛県 第四節軍の急膨張と破綻 三その他の郷土編成部隊 ...
KYUA-0112
九州大学附属図書館
作成日
2021/12/21
更新日
2022/10/25
質問
明治20年代に愛媛県からカナダに渡航した人物を調べたい。 どのようにしたら調べ...
回答
特定の個人について探しているものと推察しますが、下記の2点で判断つきかねました。...
2022-3
愛媛県立図書館
作成日
2022/04/27
更新日
2022/06/15
質問
満州(日ソ戦)で戦没(昭和20年)した「芥川修一 陸軍兵長(愛媛県今治市出身)」...
回答
以下の資料に名前が載っている。 【資料1】p1625 以下、「戦没者芳名...
2022-1
愛媛県立図書館
作成日
2022/04/02
更新日
2022/06/15
質問
愛媛県今治市来島から、来島姓の方が、香川県東かがわ市へやってきたという資料はない...
回答
資料を見つけることはできなかった。 調査した資料 【資料1】p2196...
2021-46
愛媛県立図書館
作成日
2022/03/12
更新日
2022/06/15
質問
新居郡神戸村(中西村の記述もある)出身の医師工藤晋平(新平の記述もある)の情報が...
回答
新居郡神戸村は、中野・中西・洲之内・安知生の4か村が合併して成立した明治22年~...
2021-43
愛媛県立図書館
作成日
2022/02/22
更新日
2022/06/15
質問
「愛媛県伊予国久米郡石井村之和泉73番戸」の現在の住所はわかるか。
回答
【資料1】~【資料4】から、現在の松山市和泉北1丁目~4丁目、和泉南1丁目~6丁...
吹-60-2021-001
吹田市立中央図書館
作成日
2020/07/17
更新日
2022/04/23
質問
家族写真の裏面に「九六の祝い」と書かれていた。九十六歳または九十七歳の年に年祝い...
回答
ご家族は愛媛出身とのことなので、下記の干支の祝いが該当すると思われる。 『...
2021-34
愛媛県立図書館
作成日
2021/11/09
更新日
2022/03/20
質問
西山興隆寺は誰の勅願寺か。
回答
1 勅願寺とは、御願寺(ごがんじ)、勅願所とも称される。【資料1】によると、「御...
2021-26
愛媛県立図書館
作成日
2021/09/29
更新日
2021/11/24
質問
1 温泉郡及び周桑郡について調べている。それぞれの郡のうち松瀬川村・鞍瀬(山)村...
回答
1 【資料1】のp1066に松瀬川村の、p1068に鞍瀬村の小字一覧が載っている...
2021-25
愛媛県立図書館
作成日
2021/09/28
更新日
2021/11/24
質問
2009年以前の西条市立西条図書館の沿革について知りたい。 また、現在のどこに...
回答
【資料1】p1:「図書館の沿革」で、昭和26年11月の図書館開館から平成元年9月...
2021-19
愛媛県立図書館
作成日
2021/08/26
更新日
2021/10/03
質問
1 松山港が大正11年5月27日に指定港湾に指定されているが、何に基づく、どのよ...
回答
1 【資料1】【資料2】で、関連法令について確認することができる。 いずれ...
2021-13
愛媛県立図書館
作成日
2021/06/15
更新日
2021/10/03
質問
1 別子銅山での労働者(日本人)は当時どのような階級の人だったのか。 またその...
回答
1【資料1】 p88-91 (抜粋)徳川時代の資源開発、明治時代の富国強兵政...
22-61
愛媛県立図書館
作成日
2010/10/11
更新日
2021/09/22
質問
松山市の秋祭りでかかっている曲「神輿音頭」について 1 歌詞 2 作詞・作曲...
回答
1 歌詞 以下の資料に掲載あり 【資料1】 【資料2】 p551(一部分のみ...
2021-6
愛媛県立図書館
作成日
2021/05/20
更新日
2021/06/23
質問
1 高浜港はどのあたりに、いつごろできたか。 2 高浜港時代はどんな航路があっ...
回答
1 明治から戦後にかけての松山港整備の流れは、【資料1】のp339~361に詳し...
2018-30
愛媛県立図書館
作成日
2018/07/29
更新日
2021/05/21
質問
松山市久万ノ台1278にある三島神社の由来が知りたい。神社周辺の古い地図も見たい...
回答
【資料3】に「三島神社」が記されているが、由緒については不詳とある。神社周辺の古...
徳参20180102
徳島県立図書館
作成日
2018/01/23
更新日
2021/04/17
質問
『愛媛県百科大事典』(愛媛新聞社/編 愛媛新聞社 1985.06)の「廃藩置県...
回答
下記資料に記述あり。 【A】『角川日本地名大辞典 38 愛媛県』 p41「...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ