本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [地名] "新潟県"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(233件)
調べ方マニュアル
(3件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
233件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ
N0100021
長岡市立中央図書館
作成日
2022/08/13
更新日
2024/03/21
質問
国からは認可がおりたが実際には建設されなかった長岡市営無軌条電車(トロリーバスの...
回答
参考資料①『長岡市政100年のあゆみ』 年表に「昭和25年8月 トロリーバス施設...
N0100022
長岡市立中央図書館
作成日
2022/08/26
更新日
2024/03/21
質問
現在の悠久山球場(1967年完成)より古い、栃尾鉄道が作った球場について、①完成...
回答
資料①『長岡市政100年のあゆみ』、②『越後交通社史』に野球場の設立について記録...
新県図-01564
新潟県立図書館
作成日
2020/03/12
更新日
2024/03/12
質問
明治~昭和にかけて新潟県から朝鮮半島、朝鮮半島から新潟県へ移住した人々の内で代表...
回答
当館所蔵資料を確認したところ、下記(1)~(11)の資料が見つかりました。なお...
新県図-01563
新潟県立図書館
作成日
2020/03/12
更新日
2024/03/12
質問
明治~昭和にかけて新潟県内にはどのような政党が存在し、どのような新聞や雑誌を発行...
回答
当館所蔵資料を確認したところ、下記(1)~(4)の資料が見つかりました。 (...
新県図-01543
新潟県立図書館
作成日
2020/10/16
更新日
2024/03/12
質問
明治2年に起きた新潟海岸外国人ボート転覆事故についての資料
回答
当館所蔵資料を確認したところ、下記(1)~(4)の資料が見つかりました。 ...
400002454
新潟市立中央図書館
作成日
2023/05/28
更新日
2024/03/07
質問
昭和21から24年に葛塚上大口(くずつかかみおおくち、旧豊栄市、現在の新潟市北区...
回答
昭和21から24年頃についてはわからなかった。 確認した資料は以下のとおり...
400002412
新潟市立中央図書館
作成日
2023/08/26
更新日
2024/03/07
質問
新潟市西区内野にある六地山(ろくじやま)遺跡について知りたい。
回答
「六地山(ろくじやま)遺跡」は新潟市西区内野町郊外の砂丘上に立地。昭和31(19...
埼久-2023-059
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/12/25
更新日
2024/02/26
質問
『角川日本地名大辞典』に「小字一覧」が掲載されていない以下の県について、小字一覧...
回答
1から7の全ての都道府県について、小字一覧を収録している資料は確認できなかった。
千県東-2023-0003
千葉県立東部図書館
作成日
2023/08/01
更新日
2023/12/23
質問
銚子が高崎藩の領地になったのがいつかについて 『銚子市史』には1717年松平が...
回答
【資料1】~【資料15】に記載がありました。 【資料2】【資料7】、【資料...
大宮西部-1-00037
さいたま市立中央図書館
作成日
2022/07/08
更新日
2023/11/06
質問
親不知・子不知の海岸線にある大懐・小懐・大穴・小穴等の記載がある地図(新潟県糸魚...
回答
確認済の資料より詳しい地図は見つからなかった。
新県図-01353
新潟県立図書館
作成日
2014/05/27
更新日
2023/08/10
質問
江戸時代の新潟県に関する史料について 1 藩の日記、記録類(できれば狩猟(特...
回答
1 藩の日記、記録類 当館所蔵資料を調査したところ、下記(1)~(7)の資料...
新県図-01290
新潟県立図書館
作成日
2012/06/26
更新日
2023/08/08
質問
現在「長岡雪国植物園」となっている岩野城の城主の名前について
回答
『温古の栞』上(温故談話会/編 歴史図書社 1977) p450に「宮本の古...
新県図-01405
新潟県立図書館
作成日
2016/05/13
更新日
2023/08/08
質問
「新潟市開港70年記念 日本海大博覧会」に関する資料
回答
当館所蔵資料下記(1)~(11)を調査したところ、(1)~(6)の資料に日本海...
新県図-01306
新潟県立図書館
作成日
2012/12/07
更新日
2023/08/08
質問
1.魚沼郡(魚野川流域)周辺(特に「青島村」)が記載された古地図や新潟県内の地名...
回答
1.新潟県立図書館と新潟県立文書館は、2館が所蔵する新潟県関係歴史資料などを「越...
0400002229
新潟市立中央図書館
作成日
2022/09/11
更新日
2023/03/02
質問
新潟市東区の桃山町2丁目にある桃山小学校は、1953年に開校したが、「桃山」と名...
回答
以下の資料を提供。 『新潟山之下築港案内 昭和3年』(新潟臨港 1928) ...
0400002199
新潟市立中央図書館
作成日
2022/06/25
更新日
2023/03/02
質問
新潟駅南(通称、えきなん)のけやき通りの並木はいつからあるかを知りたい。また、当...
回答
1 並木の植樹について、以下の資料を提供。 (1)「新潟日報」 1986年7月...
0400002172
新潟市立中央図書館
作成日
2022/06/05
更新日
2023/03/02
質問
以下の2件について、写真が載っている資料を探している。 1 沼垂(ぬったり)駅...
回答
1 沼垂駅の写真 (1)『新潟の街 歴史散歩』(新潟日報事業社 1978) ...
0400002105
新潟市立中央図書館
作成日
2022/01/14
更新日
2023/03/02
質問
内野の市について知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 (1)『内野町誌』(内野町役場 1960)p51~...
新県図-01499
新潟県立図書館
作成日
2019/11/22
更新日
2023/02/17
質問
新潟県の名字に関する本で「槻本」という名字が掲載されているもの
回答
当館所蔵資料を確認したところ、以下(1)(2)の資料が見つかりました。 (...
新県図-01489
新潟県立図書館
作成日
2019/10/11
更新日
2023/02/17
質問
新潟の外国人居留地における外国人による競売に関する資料
回答
当館所蔵資料を確認したところ、以下の資料が見つかりました。なお、新潟には外国人居...
新県図-01480
新潟県立図書館
作成日
2019/08/01
更新日
2023/02/17
質問
1.『地理歴史教育新潟県唱歌』(内田慶三/作詞 明治34年)の歌詞について 2...
回答
1.『地理歴史教育新潟県唱歌』(内田慶三/作詞 明治34年)の歌詞について ...
R1004759-121
練馬区立練馬図書館
作成日
2022/03/27
更新日
2022/10/24
質問
明治時代に新潟県の人口が日本一だったというのは本当か。
回答
●明治時代の新潟県の人口について記載がある資料 ・新潟県ホームページ「よくあ...
町田-243
町田市立中央図書館
作成日
2021/08/29
更新日
2022/06/22
質問
奥阿賀について知りたい。
回答
図書 214.1『目で見る新津・蒲原の100年』(町田市所蔵なし) 596.2-...
小野03-095
小野市立図書館
作成日
2022/03/24
更新日
2022/04/06
質問
戊辰戦争時代の長岡藩について書かれた資料を探している。
回答
①『藩史大事典 第3巻』雄山閣出版 p.77 ②『国史大辞典 12』吉川弘文館...
N0100013
長岡市立中央図書館
作成日
2021/02/06
更新日
2022/03/22
質問
山古志虫亀の神社と寺の創立年、由緒、祭神を知りたい。虫亀の名前の由来も知りたい。...
回答
諏訪神社 長岡市山古志虫亀3241番地 祭神 建御名方命 創立年月不詳、当町...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ