本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [地名] "青森県"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(21件)
調べ方マニュアル
(2件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
21件中
1から21件を表示
前ページ
1
次ページ
M13032111565751
岡山県立図書館
作成日
2013/03/20
更新日
2024/12/11
質問
青森と岩手の県境の排出事業者から委託を受けた産廃事業者によって約80万立米もの廃...
回答
資料①は青森・岩手産廃不法投棄事件について扱ったルポルタージュである。 資料...
中2023-044
東久留米市立中央図書館
作成日
2023/11/08
更新日
2024/10/29
質問
明治期、他県と比べて青森県の養蚕の生産量が少なかったのはなぜか 質問者は『...
回答
以下様々な要因が考えられる。 ● 気候 ・養蚕に気候条件が向いていない → ...
MYG-REF-230200
宮城県図書館
作成日
2023/12/20
更新日
2024/01/20
質問
ラジオを聞いていたら「北五津軽」、「本荘由利」、「両磐」、「北秋鹿角」、「仙北平...
回答
1 当館所蔵資料について ※【 】内は当館請求記号です。 御質問にあった地名(...
岩手-148
岩手県立図書館
作成日
2013/07/30
更新日
2023/07/28
質問
岩手県大槌町にある「安渡(あんど)」という地名の由来を知りたい。青森県むつ市大湊...
回答
小島俊一著『岩手の郡市町村地名の始まり』に、「大槌川河口の漁村安渡(あんど、安戸...
2023-24
国立ハンセン病資料館図書室
作成日
2023/06/06
更新日
2023/06/06
質問
1910年に北部保養院(現在の松丘保養園)の院長となった中條資俊の苗字の読み方は...
回答
・『甲田の裾 2016年 3号』(松丘保養園松桜会、2016年10月刊) 中條資...
中野1093
中野区立中央図書館
作成日
2017/09/16
更新日
2021/10/21
質問
青森県の祭り「ねぶた」と「ねぷた」の違いは何か。
回答
【資料1】『祭礼行事 青森県』桜楓社,1993(386.1/サ) p.41「...
秋田-2384
秋田県立図書館
作成日
2019/11/08
更新日
2019/12/12
質問
30年ほど前、白神山地の自然環境保全調査のため二ッ森に登った。その際、調査に八千...
回答
北羽新報 「国の自然保護審議会 白神山地の現状視察」 1991(平成3)年10...
20170428-1
近畿大学中央図書館
作成日
2017/04/28
更新日
2017/12/19
質問
青森県の蕪嶋神社について書いてある資料を探したい。
回答
以下の図書を案内 八戸市図書館市史編纂室編『八戸の神社寺院由来集』 [八戸...
北方 16-0033
北海道立図書館
作成日
2016/11/10
更新日
2016/12/22
質問
青森県下北半島に10~11世紀頃の遺跡があり、チャシと呼ばれている。 その遺跡...
回答
東北地方のチャシについてまとまった資料は発見できず。 全般的なチャシについて記述...
6000003421
豊中市立図書館
作成日
2011/02/19
更新日
2012/04/10
質問
リゾートしらかみ・リゾートあすなろで青森県を旅行する際に参考になるガイドブックは...
回答
『プチ贅沢な旅3 東北』『ゆったり鉄道の旅2 東北』にリゾートしらかみについての...
島根参2007-12-001
島根県立図書館
作成日
2007/12/16
更新日
2011/04/26
質問
「安田領雲」という画家について知りたい。
回答
青森県立図書館に、「安田領雲」についてレファレンス調査依頼をした結果、以下の回答...
MYG-REF-100289
宮城県図書館
作成日
2010/08/25
更新日
2010/12/09
質問
新潟地震について下記を教えてほしい。 ・地震の概要(震度や発生時刻等)。 ・...
回答
・地震の概要について (1)新潟地震誌. 新潟市編. 新潟市, 1966【45...
埼久-2009-048
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/07/24
更新日
2009/11/26
質問
「津軽願人節」という民謡の歌詞と解説を探している。県立所蔵の『日本民謡全集 2』...
回答
『ふるさと民謡 津軽二』(CD アポロン音楽工業)に歌詞はあるが、解説はなし。そ...
埼久-2003-054
埼玉県立久喜図書館
作成日
2003/07/16
更新日
2009/10/27
質問
幕末から明治中頃までの女旅役者兼舞踊振付師で、南部手踊りの発展に貢献したという「...
回答
京都から来たらしい旅芸人ということまでしかわからず。調査経過を連絡して終了する。
埼久-2008-016
埼玉県立久喜図書館
作成日
2008/07/18
更新日
2009/01/06
質問
「津軽三下がり(サンサガリ)」の歌詞で桜を詠み込んだものを探している。
回答
「津軽の響き声・五大民謡歌詞全集」(津軽民謡21世紀伝承会 2006:青森県図蔵...
2006-001
一戸町立図書館
作成日
2006/05/25
更新日
2008/11/22
質問
「きんかもち」の名前の由来を調べている。
回答
「きんか」とは?①金満家。金家の意とも、金華の意とも。②表皮の色が黄色いマウリ(...
埼久-1995-036
埼玉県立久喜図書館
作成日
1995/05/30
更新日
2008/07/29
質問
三内丸山遺跡(青森県)の資料を見たい。
回答
雑誌のバックナンバーから『考古学ジャーナル 94.7月号』『アサヒグラフ 94...
埼浦-1995-148
埼玉県立久喜図書館
作成日
1996/02/09
更新日
2008/02/15
質問
伴野朗の「霧の密約」(朝日新聞社)に出てくる登場人物のヨミがしりたい。 八甲田...
回答
①は八甲田山記念館では〈ヤマグチ シン〉と読んでいる。②は『秋田大百科事典』に...
C2005F1001-2
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2005/11/11
更新日
2005/12/14
質問
青森県七戸町の七戸小学校が明治5年に開設された際の申請書
回答
ご照会の七戸小学校の開設に際しての申請書ですが、七戸小学校だけのものではありませ...
D2001F3291
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
更新日
2005/11/16
質問
明冶3年に各藩から新政府に提出した「社寺取調類纂」の中に、青森県の神社について記...
回答
当館所蔵の『マイクロフィルム版 社寺取調類纂』<YD-322>の附属資料として「...
9000001520
山梨県立図書館
作成日
2003/09/11
更新日
2004/03/06
質問
「津軽じょんがら節」の由来を知りたい
回答
1597(慶長2)年浅瀬石(あせいし)城主の千徳政氏が津軽為信に滅ぼされたうえ、...
前ページ
1
次ページ