本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "727"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(165件)
調べ方マニュアル
(5件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
165件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ
R1002219
佐世保市立図書館
作成日
2024/12/13
更新日
2025/01/07
質問
来年の干支(へび)や正月の飾りもの(おもちなど)を紙ねんどで作りたい。高齢者施設...
回答
以下の資料を提供しました。 ・『福を招く干支のお針仕事』 日本ヴォーグ社 20...
M05080623146667
岡山県立図書館
作成日
2005/04/01
更新日
2024/12/11
質問
江戸時代の着物の小紋が載っている資料が見たい。
回答
「日本・中国の文様事典」に文様だけでなく民俗・風俗的な記述が多くあり。
M24022915042077
岡山県立図書館
作成日
2024/02/29
更新日
2024/12/11
質問
ステレオグラムやステレオ写真が立体に見える仕組みと作り方がわかる資料はないか。
回答
①『だまされる視覚』によると、第5章「だまし絵は錯覚か?」という項に「ステレオグ...
M23030318438789
岡山県立図書館
作成日
2021/12/28
更新日
2024/12/11
質問
印刷物やウェブサイトなど作成の際、各場面でどんな書体(フォント)を使用するのが適...
回答
①『文字のきほん』の「Chapter3この文字が使われている理由」では公共施設や...
M19030118304938
岡山県立図書館
作成日
2018/11/21
更新日
2024/12/11
質問
中国料理の食器(ラーメン丼や皿など)についている模様についてわかる子ども向けの資...
回答
①には、「ラーメンどんぶりの秘密」というコラムがあり、「八卦(はっけい)」、「竜...
M09111408444358
岡山県立図書館
作成日
2011/12/19
更新日
2024/12/11
質問
まちで見かけるいろいろなマークの意味を知りたい
回答
①『マークの絵事典 社会のきまりがわかる』は、町の中の標識や看板などが伝えるさま...
M09111408544359
岡山県立図書館
作成日
2009/11/14
更新日
2024/12/11
質問
乗り物の記号についてどんなものがあるか知りたい。
回答
『最新記号の図鑑 1』『マーク・記号の大百科 1』は、自動車、電車、航空機などの...
司書会2024-00001
東京都立高等学校学校司書会
作成日
2024/07/03
更新日
2024/12/04
質問
課題研究論文作成のため、空間デザインに関する本を読みたい。
回答
建築やインテリアデザインに関する図書を紹介し、学校所蔵の本から生徒の課題研究テー...
牛久-1984
牛久市立中央図書館
作成日
2024/04/22
更新日
2024/10/02
質問
宮城谷昌光の『楽毅』3巻のp126の挿絵についている文字について、書体と読み方を...
回答
『楽毅』3巻のp126の挿絵に載っている漢字は「投擲」 ・書体は「篆書体」。 ・...
20220408‐1
近畿大学中央図書館
作成日
2022/04/08
更新日
2024/07/16
質問
戦前のポスター作家、岸信男について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <専門事典> 各種辞典を確認したが、記載を確認...
0401005660
熊本県立図書館
作成日
2023/06/18
更新日
2024/05/09
質問
ファッションと文学の関わりについて調べたい。 文学に描かれたファッションではな...
回答
文様やモチーフとして文学が用いられていることがわかる資料①~③と、源氏物語がモチ...
2202
安城市図書情報館
作成日
2022/09/22
更新日
2024/04/11
質問
インフォグラフィックスに関しての資料をみたい。
回答
以下の資料を提供 『たのしいインフォグラフィック入門』(727/サク/...
相市-R5-19
相模原市立図書館
作成日
2024/02/12
更新日
2024/04/06
質問
不老長寿としての信仰のある菊には、子孫繁栄を願うことがあると、様々なホームページ...
回答
回答プロセスのとおり①~⑪の資料を提供した。菊と子孫繁栄について記載がある資料は...
鳥県図20230018
鳥取県立図書館
作成日
2024/02/09
更新日
2024/03/27
質問
高齢者向けにチラシを作るコツが知りたい。
回答
■図書 ・『失敗しないデザイン』 …pp.175~220「高齢者のためのチ...
吹-70-2023-003
吹田市立中央図書館
作成日
2023/07/26
更新日
2024/03/21
質問
ひらがなの文字に目や口をつける顔文字のような字を書きたいので、参考になる資料はな...
回答
(1)『「笑い文字」見本集 幸せを引き寄せる言葉たち』(廣江 まさみ/[ほか]著...
2023-12
幸田町立図書館
作成日
2024/02/14
更新日
2024/02/14
質問
吉祥文様について書かれた本はありますか。
回答
館内システムにて「もんよう」で検索し、下記3冊をご紹介しました。 『日本の...
埼久-2023-050
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/09/06
更新日
2024/02/08
質問
着物や手ぬぐいなどに使われていた日本の文様(特に植物文様について)の意味を知りた...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『文様の事典』(岡登貞治編 東京...
小野05-039
小野市立図書館
作成日
2023/12/21
更新日
2023/12/27
質問
兎と波の組み合わせの文様の意味を知りたい。
回答
能「竹生島(ちくぶしま)」の一節「月海上に浮かんでは 兎も波を走るか おもしろの...
2020-033
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2020/07/22
更新日
2023/12/05
質問
この本以外に絵の描き方の本はありますか?(5年児童)
回答
5年生の児童2人が一緒にやってきた。 そのうちの1人が借りていた資料(1)を持...
0401005705
熊本県立図書館
作成日
2023/03/29
更新日
2023/12/02
質問
リサイクルマークがのっている本をみたい。幼児にも分かりやすく、マークが大きく載っ...
回答
参考資料を紹介した。
2019-046
かつらぎ町立笠田小学校図書館
作成日
2019/06/26
更新日
2023/11/20
質問
記号の本を1冊貸してください。(教職員)
回答
3年生の国語で「気になる記号」の単元を学習中。 どんな記号を調べるのか尋ねたと...
埼久-2023-003
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/09/10
更新日
2023/09/17
質問
バロック建築後期のロココ建築について、歴史的背景や装飾の様式・文様について調べ方...
回答
1 所蔵資料を探す (1)図書館蔵書検索から探す 《埼玉県立図書館ウェブサ...
春野-1-00037
さいたま市立中央図書館
作成日
2022/11/10
更新日
2023/07/20
質問
来年の年賀状を作成するために、干支(うさぎ)のカット集またはイラスト集の資料が欲...
回答
回答プロセスにある自館および市内他館所蔵の資料10点を提供した。
姫路-93
姫路市立城内図書館
作成日
2013/03/21
更新日
2023/06/09
質問
唐草模様の図案が見たい。東洋のではなく、ヨーロッパのデザインのもの。
回答
以下の資料を紹介しました。 『もっと知りたいウィリアム・モリスとアーツ&ク...
埼熊-2022-087
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/05/05
更新日
2023/06/08
質問
大正ロマンと呼ばれる文化における服飾・アンティーク着物についてわかる資料を知りた...
回答
以下の資料を紹介した。 1 図書・雑誌 『大正のきもの』(近藤富枝編 民族衣...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ