本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(15514件)
調べ方マニュアル
(390件)
特別コレクション
(155件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
15514件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
621
次ページ
市川20241201-6
市川市中央図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2025/06/20
質問
千子村正について説明されている本はないか
回答
『日本刀名工伝』(福永酔剣/著 雄山閣出版 1996)p.93~132に「千子村...
蒲郡-2024-07311-児
蒲郡市立図書館
作成日
2024/07/31
更新日
2025/06/20
質問
空を飛びたい。(4歳の男の子)
回答
『キミも運動ができるようになる 1 徒競走、幅とび、垂直とびほか』 『ジュニア...
蒲郡-2025-06031-A
蒲郡市立図書館
作成日
2025/06/03
更新日
2025/06/20
質問
長嶋茂雄が蒲郡に来たことがあるかどうか調べて欲しい。
回答
公的な記録は見つからなかった。
所沢狭山-2025-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/11/18
更新日
2025/06/18
質問
表千家のお盆を使った点前についてのっている本はあるか。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『はじめて学ぶ茶の湯』 堀内宗心/指導 世界文...
honlib-2024-005
東京国立近代美術館アートライブラリ
作成日
2025/03/07
更新日
2025/06/17
質問
東京国立近代美術館で所蔵している、ブリジット・ライリーの《讃歌》について知りたい...
回答
【資料1-4】を提供した。
honlib-2024-007
東京国立近代美術館アートライブラリ
作成日
2024/09/24
更新日
2025/06/17
質問
1952年に開催された第17回清光会展に出品されていたとされる、坂本繁二郎の「椿...
回答
【資料4】に記載されている第17回清光会展出品目録情報によると、「椿」の号数は6...
honlib-2024-006
東京国立近代美術館アートライブラリ
作成日
2024/04/03
更新日
2025/06/17
質問
片岡球子はいつまで絵を描いていたか。最後の作品が見たい。
回答
【資料1】p.74に最後の院展出品時の年齢にまつわる言説とその作品の図版あり。
honlib-2024-004
東京国立近代美術館アートライブラリ
作成日
2025/03/07
更新日
2025/06/17
質問
東京国立近代美術館が所蔵しているキムスージャの《針の女》についての資料を探してい...
回答
【資料1-3】を提供した。
静岡県-静県図-21-014
静岡県立中央図書館
作成日
2021/03/22
更新日
2025/06/17
質問
以下のA、Bに該当するような資料はあるか A 仏画の写真が多く掲載されている資...
回答
A 仏画の写真が多く掲載されている資料 チベット ・『タンカ チベット仏...
静岡県-静県図-12-002
静岡県立中央図書館
作成日
2012/03/12
更新日
2025/06/17
質問
京都の毘沙門堂にある狩野益信の「宸殿襖絵」が載っている資料はないか。 動く襖絵...
回答
『京都の江戸時代障壁画』の 「74.紙本金字著色 唐人物図 毘沙門堂 宸殿」p1...
静岡県-静県図-22-005
静岡県立中央図書館
作成日
2022/02/26
更新日
2025/06/17
質問
久能山東照宮所蔵の「金陀美具足」「白檀塗具足」の仕様(たとえば草摺が何段何間か、...
回答
『重要文化財金陀美具足・白檀塗具足附具足櫃美術工芸保存修理事業報告書』久能山東照...
静岡県-静県図-22-002
静岡県立中央図書館
作成日
2022/01/24
更新日
2025/06/17
質問
幼稚園時代の自分の絵が「あそび発行所」主催の第1回全国幼児自由画展覧会で入選した...
回答
「あそび」第9集第5号(1955(昭和30)年8月発行)に、「特選画十五点は一万...
静岡県-静県図-20-002
静岡県立中央図書館
作成日
2020/07/03
更新日
2025/06/17
質問
西浜名橋の架橋時期について 湖西市の西浜名橋が、いつ完成したかが知りたいで...
回答
本県HPの「ふじのくに文化資源データベース」の「浜名橋」のページにおいて、「昭和...
2025-5.1
福岡市総合図書館
作成日
2025/05/16
更新日
2025/06/13
質問
旅行で訪れるので、京都府南丹市美山町に関する資料を探している(るるぶ等のガイドブ...
回答
以下の資料を紹介した。美山町には「美山かやぶきの里」と称する茅葺民家が密集した集...
岩手-432
岩手県立図書館
作成日
2025/02/17
更新日
2025/06/13
質問
天台寺の仏像についての資料はないか。
回答
二戸市浄法寺町天台寺にある仏像には、国指定重要文化財である聖観音立像、十一面観音...
okiu-r-45
沖縄国際大学図書館
作成日
2025/05/23
更新日
2025/06/13
質問
友利明令(ともりめいれい)、古堅宗雄(ふるげんむねお)について書かれた本もしくは...
回答
下記資料を紹介した。本学に所蔵がない資料については、所蔵館へ直接来館して利用する...
静岡県-静県図-16-008
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/13
質問
「川端龍子肉筆 挿絵原画 広重東海道五拾三次之内『荒井』静岡新聞連載」と書かれた...
回答
当館蔵書のうち、 『わが画生活』(川端竜子/著 講談社 1951年) 『画室...
静岡県-静県図-13-003
静岡県立中央図書館
作成日
2013/02/15
更新日
2025/06/13
質問
「安倍川音頭」という民謡があると聞いた。どういった曲であるのか。
回答
「安倍川音頭」は国立国会図書館の「歴史的音源」で配信されているため(館内限定)、...
静岡県-静県図-07-001
静岡県立中央図書館
作成日
2007/11/21
更新日
2025/06/13
質問
昭和20年代に小学校で今川義元の歌を習った記憶があるが、曲名、歌詞、旋律などを知...
回答
・『伴奏附・静岡県郷土唱歌』(静岡県教育会/編纂 京文社 1936年 当館請求記...
埼久-2024-106
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/12/12
更新日
2025/06/12
質問
中学1年生に硬式テニスのルールやスコアのつけ方を教えたいため、指導用の教本を紹介...
回答
下記の資料・インターネット情報を紹介した。 1 図書 古い資料ではルー...
県立長野-25-015
県立長野図書館
作成日
2025/04/04
更新日
2025/06/11
質問
野球選手と病弱な少年が出会い、「次の試合でホームランを打ったら手術を受けて」と約...
回答
当該事例の一番最初とわかる資料は、当館所蔵資料では確認できなかった。 参考と...
6001037352
大阪府立中央図書館
作成日
2019/02/20
更新日
2025/06/11
質問
ピアノの仕組みがわかる本が見たい。文章より絵や写真がいい。小学校での調べ学習の課...
回答
以下を紹介。 ・『オクターブくんの楽器たんけん:楽器発見のために 1 ピアノ』...
2025-01
高山市図書館
作成日
2025/04/27
更新日
2025/06/10
質問
仏師・定朝の作品の写真を見たい
回答
定朝および定朝様式の作品の写真が載っている本を3冊紹介した。 ・『平等院 新版...
00000012
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
1990/08/06
更新日
2025/06/10
質問
大村主計(おおむらかずえ)の作品で、山梨に関連するものはあるか。
回答
代表作、童謡「花かげ」(主計の姉が諏訪村(現山梨市牧丘)から嫁いだ時の模様をうた...
3166
東京国立博物館資料館
作成日
2017/10/24
更新日
2025/06/09
質問
(写真を持参されて)この高村光雲(たかむらこううん)の聖観音像(しょうかんのんぞ...
回答
当館OPACで「高村光雲」で検索してヒットした『木彫高村光雲』(当館請求番号:1...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
621
次ページ