本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "683"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(612件)
調べ方マニュアル
(3件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
612件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
25
次ページ
2015004
日本海事センター海事図書館
作成日
2015/07/21
更新日
2024/12/20
質問
船のファンネルマークが一覧になったような資料はないか。最近のものが良い。
回答
以下の資料がある。近年は発行されておらず、これより新しいものは当館にはない。 ...
M20030717510582
岡山県立図書館
作成日
2020/01/08
更新日
2024/12/11
質問
昔宇高連絡船が、列車の客車を人を載せたまま運んでいた記憶がある。そのことについて...
回答
資料①『宇高航路五十年史』資料②『宇高連絡船78年の歩み』資料③『鉄道連絡船細見...
M15061119277245
岡山県立図書館
作成日
2015/06/15
更新日
2024/12/11
質問
岡山(三蟠)と高松の間を就航した玉藻丸について知りたい。
回答
・『宇高航路五十年史』(資料①)の巻末年表では、明治36年3月18日に「山陽汽船...
M12022818011922
岡山県立図書館
作成日
2012/02/28
更新日
2024/12/11
質問
水島港を外国語で紹介している資料を探している。
回答
「MIZUSHIMA」をキーワードにして当館の蔵書検索をしたところ次の2点の資料...
M09092316434388
岡山県立図書館
作成日
2009/09/23
更新日
2024/12/11
質問
1920(大正9)年~1921(大正10)年頃の,神戸港からマルセーユ(馬耳塞)...
回答
資料1の「日本郵船株式会社航路及運賃表」の「欧洲線定期表」に,往航は神戸発,馬耳...
M09011711472604
岡山県立図書館
作成日
2010/11/16
更新日
2024/12/11
質問
「国際汽船」という船運行会社の創立・経営(運行船舶)・消滅の歴史を調べている。参...
回答
資料①の「第5章 国際汽船の歴史 -苦難の歴史と売られた会社-」に、国際汽船の設...
M08011411362889
岡山県立図書館
作成日
2008/01/14
更新日
2024/12/11
質問
昭和23年1月に牛窓沖であった海難事故(女王丸遭難事件)について知りたい
回答
資料①『岡山県史 第17巻 年表』で該当年月を調べると、関西汽船大阪-多度津間...
M07110813261800
岡山県立図書館
作成日
2007/10/11
更新日
2024/12/11
質問
明治30(1897)年代以前の岡山近辺と四国を結ぶ定期連絡航路について知りたい。
回答
資料1の「第一章明治初期の海運事情」に,西日本の航路開始状況(p.15-60)や...
千県中千葉-2024-02
千葉県立中央図書館
作成日
2024/08/02
更新日
2024/10/29
質問
現在の千葉港の港湾範囲が一目でわかる図が見たい。また、埋立地の範囲を知りたい。
回答
以下の資料が見つかりました。 【資料1】『千葉港要覧』 A1サイズ折りたた...
奈県図情24-0602
奈良県立図書情報館
作成日
2024/06/05
更新日
2024/10/20
質問
「公認汽車汽舩旅行案内, 第415號 昭和4年5月號, 1929年5月4日」(新...
回答
ご指定の資料の中に、尾道~向島~因島の旅客船時刻表は見当たりませんでした。 瀬...
R1002188
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/25
更新日
2024/10/06
質問
毛布を花の形に折る方法が載っている本がないか
回答
下記資料を提供 ・『飾り毛布 花毛布』上杉恵美/著 海文堂出版 2012...
R1014609
大阪府立中央図書館
作成日
2024/06/14
更新日
2024/10/04
質問
明治32年9月に神戸港へ寄港していたサンフランシスコ行きの外国船の名が知りたい。
回答
船の名称は「シチーオブペキン」「ゲーリツク(ゲーリヘク)」であることがわかった。...
3A23009989
大阪市立中央図書館
作成日
2024/03/25
更新日
2024/10/02
質問
大阪の綿花栽培に北前船で運ばれてきた鰊粕が使用されていたと聞いた。それがどのよう...
回答
「鰊粕」とは鰊から製造される肥料のことで、魚類から油を搾り取って残った搾り粕を指...
いわき総合-地域754
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2024/09/18
質問
小名浜港の沈船防波堤(駆逐艦澤風、汐風)の資料はあるが、もう一隻がコンクリートに...
回答
《回答》2つに分けて回答します。 ①小名浜港の沈船防波堤、駆逐艦澤風・汐風以外...
2023011
日本海事センター海事図書館
作成日
2023/08/08
更新日
2024/08/21
質問
LNGの荷主企業が抱えている船舶保有者リストはないか。
回答
テックスレポート発行「ガス年鑑」に以下のような表が掲載されており、荷主ごと、船社...
武蔵浦和-1-00180
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/02/25
更新日
2024/07/30
質問
昭和15~16年頃、横浜からグアム・サイパン・パラオへ日本郵船の定期便が出ていた...
回答
昭和15年頃に横浜からサイパン・パラオへ定期便が出ていたことを確認したが、グアム...
0000001572
石川県立図書館
作成日
2023/01/06
更新日
2024/07/28
質問
2010年に発表されたある論考(*)に貴館HPに「宮津、敦賀、三国、七尾港図」が...
回答
(1)書誌は「七尾港,宮津港,敦賀港,三国港図」で、以下のサイトでデジタル画像を...
2024003
日本海事センター海事図書館
作成日
2024/05/02
更新日
2024/07/24
質問
「川村貞次郎」氏について調べている。三井物産の造船部や船舶部で活躍し、その後、船...
回答
以下の資料があった。 1.川村貞次郎氏について書かれた図書・雑誌記事等 ...
2024002
日本海事センター海事図書館
作成日
2024/04/01
更新日
2024/06/19
質問
コンテナを船に積載するやり方を説明している書籍はあるか。
回答
積載方法に触れている以下の書籍を紹介した。 「国際海上コンテナ輸送概論」 ...
宇南24-00335
宇都宮市立図書館
作成日
2023/08/31
更新日
2024/05/29
質問
北前船の航路やその寄港地について知りたい。
回答
『ビジュアルワイド 江戸時代館』(竹内誠ほか 小学館 2013)→ 索引に「北前...
2024001
日本海事センター海事図書館
作成日
2024/04/26
更新日
2024/05/24
質問
昭和30年代から40年代頃、船で脱脂粉乳を輸入している様子を撮った写真を入手した...
回答
「報道写真が映す戦後の横浜港 神奈川新聞社創業125周年記念」 横浜みなと博物...
埼熊-2023-104
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/12/14
更新日
2024/05/18
質問
貨物船の往復の物流について知りたい。例えば、LNG(液化天然ガス)が輸出されて戻...
回答
以下の、空荷、片荷が行われている実態を記した資料と情報を紹介した。 1 図...
2023010
日本海事センター海事図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2024/04/23
質問
1975年頃にマラッカ・シンガポール海峡で起きた「タンカー祥和丸座礁事故」につい...
回答
以下の雑誌記事がある。 鴨井坦「祥和丸の座礁事故」 「海運」No.570...
6001063793
大阪府立中之島図書館
作成日
2024/03/25
更新日
2024/04/23
質問
「なにわの海の時空館」が開館した平成12年から閉館した平成25年までの入場者数を...
回答
『大阪市統計書』(大阪市)の「教育・文化および宗教」の内、「市設文化施設の利用状...
関大ミューズ 21A-2S
関西大学図書館
作成日
2022/03/05
更新日
2024/04/16
質問
①「海運 総合物流情報誌」(ISSN00227803) ②「海員 全日本海員組...
回答
・「海運 総合物流情報誌」 M*683.05*K2 →本学所蔵あり (...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
25
次ページ