本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "683"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(620件)
調べ方マニュアル
(3件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
620件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
25
次ページ
兵尼2025ー23
尼崎市立中央図書館
作成日
2025/04/10
更新日
2025/05/31
質問
日本国内のフェリーの航路がわかる資料を探している。
回答
以下の所蔵資料、オンライン情報を紹介、利用方法について案内をおこないました。 ...
2023-030
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/05/15
更新日
2025/05/26
質問
次の会社について、創業年と現存しているかどうかを知りたい。 ・大坂共栄社 ...
回答
調査結果は次の通りです。 ・大坂共栄社 大坂共栄社は明治18年に徳山共栄...
2024006
日本海事センター海事図書館
作成日
2025/02/18
更新日
2025/05/22
質問
クルーズ船の船員に関する資料が見たい。
回答
以下の資料がある。 外航海運企業の人的資源管理 -船舶乗組員と組織社会化-...
2024005
日本海事センター海事図書館
作成日
2025/02/10
更新日
2025/04/24
質問
日本郵船の浅間丸に関する資料はあるか。
回答
以下の資料がある。 就航90周年記念 客船浅間丸 ~サンフランシスコ航路を...
10-3A-200603-11
大阪市立中央図書館
作成日
2006/03/01
更新日
2025/04/01
質問
大阪市の築港事業の歴史について知りたい
回答
最も詳しいのは、『大阪港史』(大阪市港湾局)です。『大阪開港100年祭』(大阪市...
M20030717510582
岡山県立図書館
作成日
2020/01/08
更新日
2025/03/31
質問
昔宇高連絡船が、列車の客車を人を載せたまま運んでいた記憶がある。そのことについて...
回答
資料①『宇高航路五十年史』資料②『宇高連絡船78年の歩み』資料③『鉄道連絡船細見...
M15061119277245
岡山県立図書館
作成日
2015/06/15
更新日
2025/03/31
質問
岡山(三蟠)と高松の間を就航した玉藻丸について知りたい。
回答
・『宇高航路五十年史』(資料①)の巻末年表では、明治36年3月18日に「山陽汽船...
M12022818011922
岡山県立図書館
作成日
2012/02/28
更新日
2025/03/31
質問
水島港を外国語で紹介している資料を探している。
回答
「MIZUSHIMA」をキーワードにして当館の蔵書検索をしたところ次の2点の資料...
M09092316434388
岡山県立図書館
作成日
2009/09/23
更新日
2025/03/31
質問
1920(大正9)年~1921(大正10)年頃の,神戸港からマルセーユ(馬耳塞)...
回答
資料1の「日本郵船株式会社航路及運賃表」の「欧洲線定期表」に,往航は神戸発,馬耳...
M09011711472604
岡山県立図書館
作成日
2010/11/16
更新日
2025/03/31
質問
「国際汽船」という船運行会社の創立・経営(運行船舶)・消滅の歴史を調べている。参...
回答
資料①の「第5章 国際汽船の歴史 -苦難の歴史と売られた会社-」に、国際汽船の設...
M08011411362889
岡山県立図書館
作成日
2008/01/14
更新日
2025/03/31
質問
昭和23年1月に牛窓沖であった海難事故(女王丸遭難事件)について知りたい
回答
資料①『岡山県史 第17巻 年表』で該当年月を調べると、関西汽船大阪-多度津間...
M07110813261800
岡山県立図書館
作成日
2007/10/11
更新日
2025/03/31
質問
明治30(1897)年代以前の岡山近辺と四国を結ぶ定期連絡航路について知りたい。
回答
資料1の「第一章明治初期の海運事情」に,西日本の航路開始状況(p.15-60)や...
10-3B-200912-02
大阪市立中央図書館
作成日
2009/12/26
更新日
2025/03/25
質問
新綿番船について知りたい。
回答
新綿番船は、毎年秋、その年の新綿を大坂から江戸へ競争で運送した菱垣廻船(ひがきか...
10-2D-201203-01
大阪市立中央図書館
作成日
2012/03/22
更新日
2025/03/21
質問
徳川幕府が開府初期に出した以下の法令2点を見たい。 1.「きんちゅうならびにく...
回答
1.禁中并公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと) 『徳川禁令考 前集第...
2024004
日本海事センター海事図書館
作成日
2025/01/30
更新日
2025/03/17
質問
冷蔵・冷凍コンテナが開発される前、冷蔵が必要な貨物(植物や食品等)を在来型貨物船...
回答
盆栽の輸送について書かれたものは見当たらなかったが、冷蔵・冷凍の肉の輸送について...
3A23009409
大阪市立中央図書館
作成日
2023/08/04
更新日
2025/03/07
質問
テクノポート大阪構想に代表される1980年代以降の大阪湾の埋め立ての歴史に関する...
回答
大阪湾岸域のうち、大阪・関西万博の開催地「夢洲」を含む、大阪港の埋立事業並びにテ...
5423009874
大阪市立中央図書館
作成日
2024/02/07
更新日
2025/03/07
質問
此花区の渡船について知りたい。
回答
此花区内には安治川沿いには多いときで10箇所ほどの渡しがありましたが、現在は天保...
3A23009989
大阪市立中央図書館
作成日
2024/03/25
更新日
2025/03/07
質問
大阪の綿花栽培に北前船で運ばれてきた鰊粕が使用されていたと聞いた。それがどのよう...
回答
「鰊粕」とは鰊から製造される肥料のことで、魚類から油を搾り取って残った搾り粕を指...
新県図-01584
新潟県立図書館
作成日
2021/09/16
更新日
2025/03/01
質問
お雇い外国人技師ブラントンらの測量調査及び新潟港築工の歴史
回答
当館所蔵資料を調査したところ、以下の資料に新潟港築工の歴史に関する記述が見つか...
2017002
日本海事センター海事図書館
作成日
2017/08/24
更新日
2025/02/20
質問
1945年6月10日に千島沖で沈んだ船の名前を知りたい。
回答
沈没場所別で調べることができる①で調べたところ、千島沖でその日沈んだ船は九州郵船...
横浜市中央2748
横浜市中央図書館
作成日
2024/12/11
更新日
2025/01/17
質問
明治時代の横浜港の内国定期航路について、どのようなものがあったか知りたい。運賃も...
回答
船舶会社の社史等のほか、明治時代に発行された発着一覧表、旅行案内、雑誌、新聞等に...
2015004
日本海事センター海事図書館
作成日
2015/07/21
更新日
2024/12/20
質問
船のファンネルマークが一覧になったような資料はないか。最近のものが良い。
回答
以下の資料がある。近年は発行されておらず、これより新しいものは当館にはない。 ...
千県中千葉-2024-02
千葉県立中央図書館
作成日
2024/08/02
更新日
2024/10/29
質問
現在の千葉港の港湾範囲が一目でわかる図が見たい。また、埋立地の範囲を知りたい。
回答
以下の資料が見つかりました。 【資料1】『千葉港要覧』 A1サイズ折りたた...
奈県図情24-0602
奈良県立図書情報館
作成日
2024/06/05
更新日
2024/10/20
質問
「公認汽車汽舩旅行案内, 第415號 昭和4年5月號, 1929年5月4日」(新...
回答
ご指定の資料の中に、尾道~向島~因島の旅客船時刻表は見当たりませんでした。 瀬...
R1002188
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/25
更新日
2024/10/06
質問
毛布を花の形に折る方法が載っている本がないか
回答
下記資料を提供 ・『飾り毛布 花毛布』上杉恵美/著 海文堂出版 2012...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
25
次ページ