本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "666"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(103件)
調べ方マニュアル
(3件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
103件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
所沢狭山-2024-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/12/01
更新日
2024/12/25
質問
ザリガニの卵はどれくらいでかえるのか。
回答
ザリガニの卵は産卵から約2週間でふ化します。以下の資料に記載があります。 〇『...
M21102413515068
岡山県立図書館
作成日
2021/12/27
更新日
2024/12/11
質問
ペットとして飼育しているシマヘビの冬眠のさせ方について知りたい。
回答
①『ヘビの医・食・住』のp.47に「ヘビの冬眠の必要性」という項目があり、繁殖と...
M18092013090497
岡山県立図書館
作成日
2018/08/16
更新日
2024/12/11
質問
子ども向けに金魚のオスとメスの見分け方の紹介がされている本はないか。
回答
①『さかなクンの金魚の飼い方入門』では、金魚のオスとメスの見分け方について「うま...
M14070918369102
岡山県立図書館
作成日
2014/07/13
更新日
2024/12/11
質問
金魚すくいのコツについて書かれた本はないか。
回答
『懐かしの縁日大図鑑』によると、金魚すくいのコツについて、「水面の上のほうで泳い...
M11122115511786
岡山県立図書館
作成日
2011/10/01
更新日
2024/12/11
質問
ニホンアマガエルの飼育に適した温度と湿度が知りたい。
回答
資料①には、「温度管理は昼間25℃、夜間20℃程度を目安に、昼夜で多少の温度差を...
M08030413365027
岡山県立図書館
作成日
2007/08/08
更新日
2024/12/11
質問
なまずの飼い方を知りたい。
回答
資料1の「ナマズ類の飼い方」に,「ナマズ,イワトコナマズの飼育法」,「ギギ,ギバ...
M08030413265026
岡山県立図書館
作成日
2007/07/03
更新日
2024/12/11
質問
どじょうの飼い方を知りたい。
回答
資料1の「ドジョウ類の飼い方」に,「飼育設備とレイアウト」,「病気の対策」に関し...
2024-11
軽井沢町立図書館
作成日
2023/08/16
更新日
2024/12/06
質問
きんぎょは、どうしたらながいきしますか?
回答
以下の資料を提供しました。 『小学生でも安心!はじめての金魚&メダカ正しい...
2468
安城市図書情報館
作成日
2024/08/04
更新日
2024/10/11
質問
カメレオンの色が変わるのはどうしてなのか、仕組みではなく理由が知りたい。
回答
下記の資料を提供 ①『カメレオンの教科書』(666.7/カト/A) ②『...
R1014466
大阪府立中央図書館
作成日
2024/02/29
更新日
2024/10/04
質問
「牡蠣はRのつく月に食べる」という格言について知りたい。
回答
次の資料に格言の始まりについての記載があります。 ・『牡蠣の歴史(「食」の図...
塩尻741
塩尻市立図書館
作成日
更新日
2024/09/30
質問
フナの飼い方の本はあるか。(金魚用のえさを食べないので、何を食べるか知りたい。)
回答
魚、淡水魚の飼い方の本を調べる。【資料1】~【資料6】を利用者に提供した。 ...
牛久-1999
牛久市立中央図書館
作成日
2024/07/06
更新日
2024/08/24
質問
トカゲの飼い方がわかる本はないか。特にニホントカゲの飼い方を知りたい。
回答
次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (4)『日本の爬虫...
R1002143
佐世保市立図書館
作成日
2024/05/09
更新日
2024/06/06
質問
ピンポンパールが載っている本
回答
・『金魚館』松沢陽士/著 小学館 2023.4 ・『金魚』松沢陽士/写真・執...
牛久-1938
牛久市立中央図書館
作成日
2023/08/12
更新日
2024/03/22
質問
夏休みの自由研究で魚のハギ(カワハギ)について調べたい。参考となる資料はあるか。
回答
○次の資料を紹介する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (1)『海水魚大...
shi-R1000131
白井市立図書館
作成日
2024/01/28
更新日
2024/02/07
質問
おにぎりやのりまきの”のり”はどうやってできるのか
回答
小学生からの質問です。 一般件名”のり”で所蔵資料を検索し、下記の資料を提供...
千県中児童-2023-04
千葉県立中央図書館
作成日
2023/01/12
更新日
2024/01/26
質問
お祭りで手に入れた金魚が卵を産んだので、これからどうしたらいいか知りたい。 小...
回答
所蔵している次の資料に孵化のさせ方の記載があった。 【資料1】『きんぎょとめだ...
牛久-1898
牛久市立中央図書館
作成日
2022/11/30
更新日
2023/10/17
質問
メダカの育て方の本を見たい。
回答
以前紹介した資料は不明のため、次の資料を紹介。 ・『日本のメダカの飼育12か月』...
中央ー1-0021646
さいたま市立中央図書館
作成日
2022/10/06
更新日
2023/09/12
質問
亀の生態や死にざま、鳴き声について 亀の生態や死にざま、鳴き声について著し...
回答
回答プロセスにある○印のついた本を紹介した。
R1001934
佐世保市立図書館
作成日
2023/07/04
更新日
2023/08/01
質問
亀の病気についての本はありますか
回答
以下の資料を提供しました。 ・『カメの飼い方・楽しみ方BOOK』富沢直人...
6001061302
大阪府立中央図書館
作成日
2023/06/06
更新日
2023/07/30
質問
本物の真珠と模造品の違いや見分け方が載っている資料がみたい。
回答
次の資料に説明があった。 ・『真珠事典:真珠、その知られざる小宇宙』(小松博/...
所沢柳瀬-2023-004
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/07/24
更新日
2023/07/27
質問
アゴヒゲトカゲの飼い方がのっている本を探している。
回答
フトアゴヒゲトカゲについて、下記の資料に記載があります。 〇『フトアゴヒゲト...
3693
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2022/08/16
更新日
2023/06/27
質問
カナヘビをかうのでほんをみたいです。(小学1年生)
回答
・『うまれたよ!カナヘビ』関慎太郎/写真 小杉みのり/構成・文 岩崎書店 201...
牛久-1881
牛久市立中央図書館
作成日
2022/08/25
更新日
2023/05/30
質問
色とりどりの熱帯魚の写真が載っている本を見たい。周囲の様子も一緒に写っている写真...
回答
下記の資料を紹介。 ・『熱帯魚図鑑 決定版 増補改訂』(小林道信ほか撮影/世界文...
牛久-1842
牛久市立中央図書館
作成日
2022/04/01
更新日
2023/05/21
質問
青いハスの花の写真が見たい。
回答
○当館所蔵の資料に青い蓮の花の写真は見つけられなかった。次の資料を紹介する。※(...
牛久-1492
牛久市立中央図書館
作成日
2017/04/03
更新日
2022/08/30
質問
おたまじゃくしの飼い方を知りたい。また、おたまじゃくしは何を食べるのか知りたい。
回答
おたまじゃくしの飼い方について、また、何を食べるかについて下記資料を紹介。 えさ...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ