本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "623"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(38件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
38件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
行橋市2022-063
行橋市図書館
作成日
2022/12/13
更新日
2024/12/26
質問
キンカンの葉に黒いすすの様な色が付いている。これの原因と対処法を知りたい。貸出で...
回答
①『もっともくわしい植物の病害虫百科』(根本 久/監修 東京:学研プラス 201...
M22041311336701
岡山県立図書館
作成日
2022/04/13
更新日
2024/12/11
質問
アサガオの種子に毒があると書かれている本を探している。毒の成分と中毒症状について...
回答
①『園芸植物大事典1 ア?キキ』に[アサガオの薬効]として「牽牛子(semen ...
M19080114108003
岡山県立図書館
作成日
2019/08/01
更新日
2024/12/11
質問
害虫のオオニジュウヤホシテントウが植物にどのような影響を与えるか、記載している資...
回答
図書資料で「オオニジュウヤホシテントウ」を調査する。 ①では、「ナス」と「ジャガ...
牛久-1629
牛久市立中央図書館
作成日
2019/05/18
更新日
2024/11/14
質問
庭仕事をしたところ、ひどい湿疹ができてしまった。原因は生えていたジャーマン・アイ...
回答
・『毒草大百科 愛蔵版』(奥井真司/データハウス/2003.7)p200-202...
中央0059-220518
春日部市立中央図書館
作成日
2022/05/21
更新日
2024/10/23
質問
中国の明時代に作られた植木鉢について記載されている本が見たい。
回答
『中国盆景の世界 1~3巻』 (丸島秀夫/編 農山漁村文化協会 2000年) ...
2024-014
仙台市民図書館
作成日
2024/03/31
更新日
2024/08/08
質問
「オプトニカ」というかぶれる花について知りたい。黄色い花をつけるらしいが、花の写...
回答
オプトニカではなく、流通名はプリムラ(プリムラ・オブコニカ)、和名はセイヨウサ...
兵尼2023-78
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/10/22
更新日
2024/06/01
質問
「オタフクナンテン」の写真や説明が載っている本が見たい。
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法について案内をおこないました。 (...
相橋-R6-01
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/02/22
更新日
2024/04/17
質問
福寿草(フクジュソウ)の園芸品種名とその写真が15種くらいは見たい。
回答
『園芸植物大事典 2 コンパクト版 テ~ワ』に「フクジュソウの園芸品種」のタイト...
中央-一般-019
安曇野市中央図書館
作成日
更新日
2024/04/11
質問
黄色いバケツを利用したアブラムシの駆除法が載っていた本を探している。 ・サイズ...
回答
①「ドクター古藤の家庭菜園診療所」に詳細が載っていた。 質問者に確認したところ...
2321
安城市図書情報館
作成日
更新日
2023/10/15
質問
赤色の花の写真(利用者がお持ちいただいた)より、この花の名前を知りたい。そして毒...
回答
〇花の名前:ショウジョウソウ(サマーポインセチア)(トウダイグサ科 トウダイグサ...
相橋-R5-10
相模原市立橋本図書館
作成日
2023/05/12
更新日
2023/07/12
質問
テントウ虫に似て黒っぽく、臭い虫のことを調べたい。また、どんな植物を好むのかも知...
回答
マルカメムシというカメムシの一種で、クズや枝豆、大豆、カキの木の茎や葉柄を好むこ...
塩尻686
塩尻市立図書館
作成日
2023/04/07
更新日
2023/06/16
質問
しだれ梅につく害虫がわかる資料はあるか。殻をかぶっていて白い5ミリほどの小さい虫...
回答
以下の資料を紹介した。 【資料1】『ビジュアル版わかる・防ぐ・治す人にもや...
小野03-103
小野市立図書館
作成日
2022/03/31
更新日
2022/06/17
質問
コーヒー豆の木の育て方や害虫について知りたい。
回答
コーヒー豆の木の名称は「コーヒーノキ」であり、リンドウ目-アカネ科-コヒア属(コ...
6000054744
豊中市立図書館
作成日
2020/08/22
更新日
2020/11/12
質問
育てているホウセンカに虫がついたので、駆除の方法を知りたい。
回答
セスジスズメの幼虫と推察される。 『病気・害虫の診断と防除』(日本放送出版協会...
2018110901
函南町立図書館
作成日
2018/11/09
更新日
2019/11/15
質問
メロンの病気について載っている本はあるか。
回答
以下の資料を紹介した。
埼熊-2019-033
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/09/06
更新日
2019/11/12
質問
山野草のミセバヤの害虫駆除の方法が知りたい。
回答
下記の資料と情報を紹介した。 『園芸植物の病害虫図鑑』(上住泰著 講談社 ...
小野31-027
小野市立図書館
作成日
2019/06/01
更新日
2019/06/21
質問
梨の栽培についての本を探している。
回答
・梨の木の病気対策について、以下の資料を案内した。 ①『わかる・防ぐ・治す...
秋田-2154
秋田県立図書館
作成日
2018/12/05
更新日
2019/01/07
質問
アブラムシの駆除の仕方について知りたい。
回答
下記の資料を案内。 ①『植木の害虫 カイガラムシ・アブラムシの防除』(喜...
牛久-1507
牛久市立中央図書館
作成日
2017/05/26
更新日
2018/08/03
質問
なめくじの駆除の方法を知りたい。
回答
下記の資料を紹介。 ・『ナメクジ』(宇高寛子ほか/農山漁村文化協会/2010) ...
2B17002545
大阪市立中央図書館
作成日
2014/10/26
更新日
2017/12/12
質問
植物につく害虫のヨトウムシ(夜盗虫)とコガネムシについて、一般家庭でできる対処法...
回答
それぞれの対策方法が紹介されている資料を以下にご紹介します。 1. ヨトウムシ...
所沢椿峰-2017-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/06/04
更新日
2017/06/28
質問
育てているアサガオが枯れてしまった。 理由が知りたいので、何か本を紹介してほし...
回答
下記の資料に、アサガオの虫害・病害について記載があります。 〇『原...
埼熊-2016-157
埼玉県立久喜図書館
作成日
2016/06/07
更新日
2017/06/20
質問
ビニールハウスの歴史と規格を知りたい。
回答
該当する記述のあった下記の資料を紹介した。 『園芸施設学入門』(小澤行雄[...
R1001011
佐世保市立図書館
作成日
2016/06/28
更新日
2017/01/21
質問
自宅の庭の柿の木の葉っぱに黒い斑点が出来て落葉している。 炭疽病(たんそびょう...
回答
下記資料を紹介 『カキの病害虫 菊原賢次/著 全国農村教育協会 2015.9...
2015111
徳島市立図書館
作成日
2015/10/16
更新日
2016/12/01
質問
チューリップ・アンシュリウムの葉の葉脈の写真が見たい。
回答
『はじめての観葉植物の手入れと育て方 基礎の基礎からよくわかる』p.98 『園...
所沢新所-2015-010
所沢市立所沢図書館
作成日
2014/02/19
更新日
2016/01/31
質問
土壌線虫の生態について知りたい。特に、害虫ではなく有益な虫であるということ、雌雄...
回答
『世界大百科事典16巻』 平凡社 2007年 p.150-p.151に以下の記述...
前ページ
1
2
次ページ