本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "615"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(149件)
調べ方マニュアル
(5件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
149件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
行橋市2022-054
行橋市図書館
作成日
2022/06/30
更新日
2024/12/13
質問
ある朝、庭でモグラが死んでいた。(前日の夕方にはいなかった。) 今までモグラを...
回答
①『なぜ?の図鑑 動物』(今泉忠明/監修 学研プラス 2015) p.90-91...
M23121715341810
岡山県立図書館
作成日
2023/12/17
更新日
2024/12/11
質問
近世において岡山県内で茶を栽培していた地域はあるか。
回答
①『岡山の作物文化誌 続』には、美作市「海田のチャの栽培は津山藩の奨励のもと江戸...
M21041615514745
岡山県立図書館
作成日
2021/05/16
更新日
2024/12/11
質問
除草剤に頼らず庭の草取りを手作業で行っているが、便利な道具があれば知りたい。
回答
①『農家が教える便利な農具・道具たち』の「草を取る」という項目で、主に畑での農作...
M21032017211891
岡山県立図書館
作成日
2021/03/20
更新日
2024/12/11
質問
アクアポニックスのつくり方
回答
①『現代農業』平成25年10月号「植物と魚を同時に育てるアクアポニックス」 p....
中央-2024-15
東京都立中央図書館
作成日
2024/03/08
更新日
2024/12/06
質問
1 ノルウェーと北極点の間に浮かぶ離島の山中にあるスヴァ―ルバル世界種子貯蔵庫に...
回答
都立図書館蔵書検索及び末尾に記載したデータベース類を、キーワード<スヴァールバル...
児童-2024-01
東京都立中央図書館
作成日
2023/11/09
更新日
2024/12/06
質問
高校生向けのSDGsの資料を集めている。 テーマは過疎地域の町おこしで、自然と...
回答
調査にあたり、高校生向けに書かれた資料のほか、一般書の中から高校生でも読みやすく...
水戸中2024-005
水戸市立中央図書館
作成日
1993/08/19
更新日
2024/07/17
質問
水戸の特産物である梅について参考となる資料がほしい。
回答
紹介した資料は以下のとおり。 ・『水戸の梅と弘道館』松崎 睦生/著、暁印書館...
2437
安城市図書情報館
作成日
2024/05/09
更新日
2024/06/16
質問
ゼニゴケを駆除したい。駆除の方法が載っている本がみたい。
回答
①『現代農業』2020/9月号 p78~除草剤の効かないゼニゴケが食酢...
徳参20200402
徳島県立図書館
作成日
2020/04/22
更新日
2024/04/25
質問
米の受粉について知りたい。イネとヒエが受粉して、新しい品種はできるか。
回答
下記に資料あり。 【A】『花の品種改良入門 初歩からバイテクまで』 p96−...
2357
安城市図書情報館
作成日
2023/11/06
更新日
2024/02/27
質問
五穀雑穀と言われる白米、粳米、糯黒米、糯黍、糯粟、荒麦、蕎麦、天竺、赤天竺、うる...
回答
下記の資料を提供 ①『米の科学』(616.2/タカ/A) 『雑穀 つ...
R1002114
佐世保市立図書館
作成日
2024/01/07
更新日
2024/02/09
質問
農業政策に関する本、または水耕栽培、垂直栽培に関する本はあるか
回答
以下の資料を提供しました 農業政策に関する資料 ・『13歳からの食と...
小野05-016
小野市立図書館
作成日
2023/10/12
更新日
2023/12/14
質問
鳥害対策に関する本はあるか。
回答
『本当に正しい鳥獣害対策Q&A』誠文堂新光社 p.126-137 鳥類 (カ...
MYG-REF-230109
宮城県図書館
作成日
2023/07/20
更新日
2023/09/03
質問
静電気を用いて、有害生物(主に寄生虫)を駆除した事例に関する論文等はありますか。
回答
静電気を用いた防虫・殺虫に関する記事・論文を御紹介します。植物に寄生する「センチ...
所沢新所-2023-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/05/28
更新日
2023/07/09
質問
カラスによる鳥害の対策について載っている資料はあるか。
回答
下記資料に記載があります。 〇『鳥害の防ぎ方』 藤岡正博/著 家の光協会 2...
牛久-1869
牛久市立中央図書館
作成日
2022/07/02
更新日
2023/05/30
質問
ハクビシンとカラスの生態と被害やその対策がわかる本はないか。子どもに説明する資料...
回答
○次の資料を貸出。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (1)『ハクビシン・...
牛久-1892
牛久市立中央図書館
作成日
2022/10/27
更新日
2023/04/21
質問
雑草がかなり高く、広範囲に茂ってしまった時の、雑草を除草する方法を知りたい。
回答
〇次の資料を紹介する。 (1)『今さら聞けない除草剤の話きほんのき』(農文協編/...
2023-1.7
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2023/02/10
質問
第二次世界大戦でのレニングラード包囲戦におけるヴァヴィロフの種子コレクションにつ...
回答
生物学や作物、ロシアの歴史を中心に検索。以下の資料を紹介した。 『世界からバナ...
北広島町2018-06
北広島町図書館
作成日
2018/10/30
更新日
2023/01/19
質問
モグラが作物をかじるので、生態やワナのしかけ方が知りたい。
回答
所蔵本から以下の2冊を提供した。 『ワナのしくみと仕掛け方 : これなら獲れる...
r206
栃木県立図書館
作成日
2022/12/10
更新日
2022/12/23
質問
ぶどうの植物生理、特に花芽形成や花芽分化について詳しく知りたい。また、ぶどうのX...
回答
ぶどうの植物生理(花芽形成・花芽分化)及びX字長梢剪定に関する記述を確認した資料...
小野04-037
小野市立図書館
作成日
2022/09/30
更新日
2022/12/23
質問
自然農薬をつくりたい。家庭にあるものでつくることができるものがよい。
回答
1.『自然農薬のつくり方と使い方』農山漁村文化協会/編 農山漁村文化協会 200...
中央-一般-002
安曇野市中央図書館
作成日
2019/10/01
更新日
2022/10/05
質問
「炭素循環農法」が載っている本を見たい。
回答
参考資料①~④をご案内。 またデータベース「ルーラル電子図書館」より⑤の記事を...
2022041701
函南町立図書館
作成日
2022/04/17
更新日
2022/06/07
質問
モグラの退治法について載っている本はあるか。
回答
『モグラ』(井上 雅央/著, 農山漁村文化協会, 2010)を紹介した。
広瀬2019-11
仙台市民図書館
作成日
2020/03/19
更新日
2022/04/22
質問
イノシシによる田畑への獣害について、その対策が分かるものがあるか。
回答
資料1『イノシシから田畑を守る』p73-「第3章 誰でもできるイノシシ対策の実際...
県立長野-17-007
県立長野図書館
作成日
2017/03/03
更新日
2022/04/14
質問
『益軒全集 巻之6』に所収されている『大和本草』の中に甘草(かんぞう)という植物...
回答
『益軒全集 巻之6』 貝原益軒[著] 益軒全集刊行部 1911 【121/139...
埼熊-2021-035
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/10/06
更新日
2022/01/12
質問
果物や野菜に付着した農薬の除去方法について、公的機関の研究データのように信頼でき...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『農薬と食の安全・信頼 Q&Aか...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ