本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "61"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1645件)
調べ方マニュアル
(67件)
特別コレクション
(3件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1645件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
66
次ページ
郷土87
綾川町立図書館
作成日
2024/06/25
更新日
2025/06/19
質問
香川県立農業経営高校についてわかる資料はあるか。
回答
以下の所蔵資料に記載あり。 『あやがわ発 綾川町商工会青年部発!情報誌』 綾川...
所沢所分-2025-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2024/04/06
更新日
2025/06/18
質問
田んぼの土の作り方が知りたい 土に何を入れたら良いか出ている本はあるか
回答
以下の資料に記載があります 〇『米をつくる米でつくる』 西沢江美子/著 岩波書...
静岡県-静県図-18-002
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/17
質問
大正15年1月17日、茶業組合から11人が夜行列車で東京へ行き、翌18日午前、N...
回答
当館所蔵の当時の新聞のうち、1月17~20日を確認した。 東京日日:なし ...
静岡県-静県図-16-003
静岡県立中央図書館
作成日
2016/06/29
更新日
2025/06/13
質問
茶草場農法について書かれたものを見たい。
回答
図書 『ふわりとチャバ 茶草場の四季ものがたり』(永田萠/文・絵 中日新聞社 ...
静岡県-静県図-11-003
静岡県立中央図書館
作成日
2011/03/10
更新日
2025/06/13
質問
やぶきた茶の由来について知りたい
回答
『静岡大百科事典』p.808-809の「ヤブキタ」に、概要及び歴史の記載あり。 ...
2015-29
高山市図書館
作成日
2015/08/04
更新日
2025/06/06
質問
水車の仕組み等を知りたい。
回答
3類の民具には見つからず、5類の水力発電(再生可能エネルギー)に関する資料で、水...
吹-20-2024-001
吹田市立中央図書館
作成日
2024/01/10
更新日
2025/06/05
質問
ヨーグルトの表面に浮いている水分はなんですか。小学生でもわかる本はありませんか。
回答
ヨーグルトの表面に浮いている水分は、「乳清(にゅうせい)」または「ホエー」と呼ば...
県立長野-25-044
県立長野図書館
作成日
2025/04/18
更新日
2025/06/01
質問
ジャガイモやサツマイモのゆで汁に栄養はあるか。
回答
ジャガイモやサツマイモの煮汁には、遊離アミノ酸などの水溶性の栄養素が含まれる。詳...
兵尼2025ー18
尼崎市立中央図書館
作成日
2025/03/29
更新日
2025/05/31
質問
郷土料理、伝統料理についてレポートを書くために本で調べたい。
回答
兵庫県を例にとり、以下の所蔵資料(1)~(4)、また日本全体のシリーズ・事典とし...
2025021
徳島市立図書館
作成日
2025/04/03
更新日
2025/05/27
質問
徳島市の農地の住所が知りたい。
回答
農地の住所を調べる際は、以下の資料やホームページなどで確認することができることを...
2025015
徳島市立図書館
作成日
2025/03/07
更新日
2025/05/27
質問
藍の栽培面積について調べたい。
回答
当館が作成した藍染に関するブックリストを参考に、当館所蔵の以下の資料2冊を提示し...
豊田市中央010
豊田市中央図書館
作成日
2024/05/01
更新日
2025/05/26
質問
明治から大正にかけて、および昭和初期における豊田市猿投地域(特に四郷)での葉たば...
回答
回答プロセス内より、『猿投町誌』の資料を紹介した。また、たばこの生産状況が記載さ...
郷土69
綾川町立図書館
作成日
更新日
2025/05/24
質問
香川県の借耕牛(かりこうし)についてわかる資料はあるか。
回答
江戸時代中期から昭和40年頃まで、香川県では農繁期になると、徳島よりはるばる山...
県立長野-25-026
県立長野図書館
作成日
2025/04/12
更新日
2025/05/15
質問
明治12年頃の南佐久郡稲子村内の水利権に関する史料はあるか。
回答
明治12年頃の稲子村(現・南佐久郡小海町稲子地区)での新田開発にかかわる水利権に...
R1002251
佐世保市立図書館
作成日
2025/04/06
更新日
2025/05/08
質問
よもぎ餅の作り方が載っている本はあるか
回答
以下の資料を提供しました。 『農家が教えるもち百珍』 農文協/編 農山...
2025-0001
鹿島市民図書館
作成日
2023/01/25
更新日
2025/05/05
質問
緑肥に関することが書かれた資料が見たい
回答
以下の資料を提供した。 ①『家庭菜園の新病害虫対策』(626.1/カ) p28...
2024-0017
鹿島市民図書館
作成日
2022/07/20
更新日
2025/05/05
質問
「鹿島町信用販売購買組合」は現存するどの企業の前身となるのか
回答
『佐賀県農協三十年のあゆみ』 総集編p3~ 明治・大正・昭和の信用組合...
兵尼2025ー13
尼崎市立中央図書館
作成日
2025/03/12
更新日
2025/04/30
質問
「富松一寸豆」について調べたい。
回答
「富松一寸豆」は尼崎市北部の武庫・富松地域の伝統野菜です。 以下の所蔵資料と掲...
2023-1
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/04/19
質問
イネの花の写真やイラストが載っている資料はあるか
回答
以下の資料を提供 【書籍】 「FLORA図鑑植物の世界」471/フ (...
0401006651
熊本県立図書館
作成日
2024/06/21
更新日
2025/04/18
質問
竹で被り笠を作りたい。製法が載っている資料はあるか。特に、網代笠の製法が知りたい...
回答
竹の編み笠(網代笠)の工程が掲載された資料は確認できなかった。
0401006964
熊本県立図書館
作成日
2024/10/16
更新日
2025/04/18
質問
田植えや稲刈りなど米作りに関する絵本や紙芝居はないか。
回答
参考資料①~⑦(絵本)及び参考資料⑧(紙芝居)を紹介した。
R1002247
佐世保市立図書館
作成日
2025/03/27
更新日
2025/04/13
質問
松くい虫対策の農薬の使い方を知りたい。
回答
以下の資料を提供。 ・『今さら聞けない農薬の話きほんのき』農文協/編 農山漁村...
相市-R6-19
相模原市立図書館
作成日
2025/01/19
更新日
2025/04/02
質問
相模原市の第二次世界大戦後の農地解放(農地改革)について、以下のことが知りたい。...
回答
回答プロセスのとおり①~⑤の資料を提供した。
県立長野-24-232
県立長野図書館
作成日
2023/10/10
更新日
2025/04/01
質問
当館所蔵資料『長野県農業協同組合要覧』の第7号、第13号、第18号に"組合別"の...
回答
『長野県農業協同組合要覧』 長野県農業協同組合編・刊の第7号、第13号、第18号...
20240001
富山県立図書館
作成日
2024/09/04
更新日
2025/03/31
質問
『農業百年をみる 富山県』のp36「架干し(はさほし)の励行」に載っている写真で...
回答
以下の資料に記載があった。 1.『若い人に伝えたい砺波地方の昔の米作り 7~1...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
66
次ページ