本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "60"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(512件)
調べ方マニュアル
(34件)
特別コレクション
(6件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
512件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ
岩手ー427
岩手県立図書館
作成日
2021/08/14
更新日
2025/01/22
質問
岩手県において伝統的に栽培されてきた農産物(野菜等)について、特に江戸時代から栽...
回答
下記資料を紹介。 [享保~元文年間の南部藩の物産に関する資料] ・『享保...
2021-17
泉大津市立図書館
作成日
更新日
2025/01/19
質問
堺の刃物について書かれた資料が見たい。堺の刃物の特徴などが知りたい
回答
以下の資料を提供 「47都道府県 調べて楽しい!あなたのまちの凄い!地場産...
tr930
栃木県立図書館
作成日
2022/08/23
更新日
2024/12/27
質問
栃木県内に「いづるふし(いづるぶし)」というものがあったと聞いたが、どのようなも...
回答
当館の所蔵資料をお調べしましたが、「いづるふし(いづるぶし)」についての記述は確...
R1014789
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
1867年の第2回パリ万博に日本から出店された茶屋について、どのようなものだった...
回答
1867年の第2回パリ万国博覧会(以下パリ万博)に出店された茶屋は総檜造りの建物...
中央-1-0021765
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/06
更新日
2024/12/24
質問
別所沼湖畔にある「太田美術額縁」について以下のことが書かれた資料が見たい ①ど...
回答
回答プロセス○印の資料とインターネットサイトを紹介した。
M21122818515128
岡山県立図書館
作成日
2022/01/04
更新日
2024/12/11
質問
摂氏温度から華氏温度の変換式を知りたい。また、摂氏、華氏の由来は何か。
回答
①『数える・はかる・単位の事典』 p.64<カ氏温度目盛り>の項に、1724年...
M04091621038097
岡山県立図書館
作成日
1999/11/08
更新日
2024/12/11
質問
邑久町内の工場の一覧はないか。住所と電話番号を知りたい。
回答
『山陽年鑑』(山陽新聞社)、『岡山県展望』(岡山日日新聞社)などにある。
M04091621037891
岡山県立図書館
作成日
2003/01/30
更新日
2024/12/11
質問
「岡山県の歴史」P51「三〇里(約16キロ)」とあるが、1里は4キロなので、12...
回答
資料①に「大宝令で、5尺を1歩、300歩を1里(約540m)とした。」とある。...
M23021713538748
岡山県立図書館
作成日
2023/02/11
更新日
2024/12/11
質問
料理のレシピで調味料の分量をcc(シーシー)であらわしたものとml(ミリリットル...
回答
①『丸善単位の辞典』によると、ccは「cubic centimeter」(立方セ...
M19011715304775
岡山県立図書館
作成日
2019/01/16
更新日
2024/12/11
質問
キログラムの定義が変わると聞いたが、いつどのようにに変わるのか。
回答
分類609の棚をブラウジングし、出版の新しいものを中心に探したところ、以下の資料...
M17022013283801
岡山県立図書館
作成日
1991/01/04
更新日
2024/12/11
質問
東北地方のある町で、町おこしに「バッハホール」というものを造ったそうだが、それは...
回答
資料①『大宅壮一文庫雑誌記事総目録 件名編5』の「劇場・ホール」の項に「週刊朝日...
M16122717283681
岡山県立図書館
作成日
2016/12/23
更新日
2024/12/11
質問
岡山県内市町村の産業構造を把握するため、産業ごとの事業所(従業者)数、生産(出荷...
回答
各市町村における産業(大分類・小分類)別の事業所数と従業者数は、「経済センサス」...
M16111715283479
岡山県立図書館
作成日
1990/05/01
更新日
2024/12/11
質問
うさぎを数える時「羽」と数えるが、なぜか?
回答
資料①『日本大百科全書』のうさぎの項目中[利用]の小項目に「日本ではうさぎを古来...
M15072817077263
岡山県立図書館
作成日
更新日
2024/12/11
質問
1964年東京オリンピックの開会式当日、岡山県内のどこかのグラウンドで自衛隊の戦...
回答
・東京オリンピック開会式当日(1964年10月10日)の「山陽新聞」(資料①)の...
M15072114277261
岡山県立図書館
作成日
2015/07/14
更新日
2024/12/11
質問
二日市町にあった戦後の魚市場はいつ頃まで営業していたのか。当時の写真とあわせて見...
回答
・『市場50年史』(資料①)によれば、「岡山市は1948(昭和23)年7月、市民...
M15021515370240
岡山県立図書館
作成日
更新日
2024/12/11
質問
岡山県尋常中学校が、明治28年に行われた内国勧業博覧会に修学旅行として参観してい...
回答
(1)『国史大辞典 10 と-にそ』(資料①)によると、明治28年に行われた内国...
M14022816568300
岡山県立図書館
作成日
2014/01/08
更新日
2024/12/11
質問
数字の呼び名で「京」以上の呼びかたを知りたい
回答
「『塵劫記』 初版本」(研成社)の15pに「垓(がい)」「杼(じょ)」「穰(じょ...
M13032712565774
岡山県立図書館
作成日
2013/02/28
更新日
2024/12/11
質問
岡山産業文化大博覧会について記載された資料が見たい。
回答
①『岡山県庁舎建設誌』には、「新庁舎竣工記念博覧会の開催」と題して、「新庁舎の完...
M13022017065633
岡山県立図書館
作成日
2012/12/28
更新日
2024/12/11
質問
岡山観光博覧会について知りたい。
回答
①『岡山県大百科事典』(山陽新聞社発行)や『岡山県史』(岡山県発行)、『岡山市史...
M13020914165595
岡山県立図書館
作成日
2012/12/28
更新日
2024/12/11
質問
津山市制二十周年記念博覧会について知りたい。
回答
①『津山市史 第7巻』によると、「昭和二四年(一九四九)は、津山市制施行二十周年...
M13020914065594
岡山県立図書館
作成日
2012/06/01
更新日
2024/12/11
質問
大日本勧業博覧会について知りたい。
回答
①『岡山県史 第11巻 近代2』によると、大日本勧業博覧会は、岡山市制四十年にあ...
M08012418564629
岡山県立図書館
作成日
2007/07/28
更新日
2024/12/11
質問
コンビニの「POSシステム」について知りたいです。
回答
『食べものが世界を変えている コンビニ弁当16万キロの旅』のP.26「POSシス...
R1002213
佐世保市立図書館
作成日
2024/11/22
更新日
2024/12/05
質問
前畑倉庫群(旧海軍軍需部倉庫群)についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『佐世保史跡探訪』佐世保史談会 2010.7 ・...
R1001427
佐世保市立図書館
作成日
2019/02/28
更新日
2024/11/27
質問
空港の利用状況や乗り入れている航空会社、滑走路の長さなどがわかるものがないか。
回答
下記資料を紹介。 ・『全国空港ウォッチングガイド [2013]』イカロス...
相橋-R6-08
相模原市立橋本図書館
作成日
2024/03/20
更新日
2024/11/16
質問
度量衡法が1921年(大正10年)に改正されたことが載っている資料を探している。
回答
以下の資料に該当の記載があった。 『今日はどんな日? 雑学366日』 国...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ