本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "596"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1669件)
調べ方マニュアル
(73件)
特別コレクション
(3件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1669件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
67
次ページ
オーテピア2024-0035
高知県立図書館・高知市民図書館本館
作成日
2024/10/01
更新日
2025/01/11
質問
辛子明太子業界の,企業ごとの売上高ランキングを知りたい。
回答
以下の資料を紹介。 《紙資料》 <新聞> ・【資料1】『みなと新聞』2...
伊勢崎-005
伊勢崎市図書館
作成日
2018/01/22
更新日
2025/01/10
質問
焼きまんじゅうについて書かれている資料を知りたい。
回答
伊勢崎市図書館で所蔵している資料を確認したところ、下記の資料に記述があった。 ...
福郷-229
福岡県立図書館
作成日
2024/08/24
更新日
2025/01/05
質問
明太フランスは福岡のパン屋が2002年頃に開発したと聞いた。そのことが分かる資料...
回答
◆参考資料1『飛翔』vol.356 p.3-9「株式会社フルタパン代表取締役古田...
小野06-015
小野市立図書館
作成日
2024/09/15
更新日
2024/12/27
質問
小学校一年生が読めるテーブルマナーの本はあるか。ナイフとフォークの使い方が書いて...
回答
1.『たべかたのえほん』 PHP研究所 p.42 (ナイフとフォークの持ち方や使...
北方 24-0033
北海道立図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2024/12/27
質問
北海道における、フナを使用した郷土料理に関する資料を探している。
回答
以下について資料を確認し、鮒の郷土料理、食文化に関する記述があったものを紹介する...
r221
栃木県立図書館
作成日
2023/05/03
更新日
2024/12/27
質問
江戸時代の味噌や味噌料理についてわかる資料はあるか。
回答
以下の資料に関連の記述を確認しました。 ・『味噌沿革史』(全国味噌工業協会...
伊万里市民2020-7
伊万里市民図書館
作成日
2020/10/17
更新日
2024/12/25
質問
炊飯器で作る赤飯の作り方を知りたい
回答
以下の通り提供した。 『料理ならおまかせ 定番おせちとお祝い料理』世界文化...
2024045
徳島市立図書館
作成日
2024/09/26
更新日
2024/12/25
質問
れんこんチップスの作り方が載っている本はないか。
回答
当館所蔵の以下の資料2冊を提示した。 『のほほん御膳 季節を楽しむかわいい食卓...
行橋市2022-062
行橋市図書館
作成日
2022/12/11
更新日
2024/12/22
質問
ぬか漬けから作るたくあんのレシピが載っている資料が欲しい。現在、大根をぬかで漬け...
回答
①『おいしい漬け物と手作りみそ』(村井 りんご/著 東京:成美堂出版 2008)...
市川202403-10
市川市中央図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/12/20
質問
干し柿の作り方や、 渋柿の渋の抜き方について書いてある本
回答
『ムダなくおいしく柿ライフ 干し柿と柿の料理・おやつ、柿酢、柿渋、柿の葉茶』(農...
水戸見2019-002
水戸市立中央図書館
作成日
2018/12/26
更新日
2024/12/19
質問
芋串について知りたい。
回答
『聞き書きふるさとの家庭料理 14』p27に、いもぐしの記述がある(カラー写真あ...
水戸中2024-083
水戸市立中央図書館
作成日
2024/07/24
更新日
2024/12/19
質問
水郡線周辺の食べ歩きガイドのような資料はあるか。
回答
「鉄道各線食べ歩き地図ガイド 北関東編」に数ページ掲載あり。 「常陽藝文 20...
0131224093
高崎市立中央図書館
作成日
2014/10/02
更新日
2024/12/17
質問
「栗の渋皮煮」の作り方が知りたい。
回答
「栗の渋皮煮」とは栗の鬼皮(外側の硬い皮)だけをむき、渋皮を残した状態で甘煮した...
R1001656
高崎市立中央図書館
作成日
2023/01/29
更新日
2024/12/17
質問
金柑がたくさんあるので、家庭で加工・料理する方法を知りたい。
回答
主に、金柑の実を切らずに丸のまま砂糖と水で煮て作る、シロップ煮やコンポートといっ...
9000042737
山梨県立図書館
作成日
2023/10/20
更新日
2024/12/14
質問
山梨県の郷土食「ほうとう(餺飥)」の起源について書かれた図書を紹介してほしい。ま...
回答
ほうとうなどの日本の麺類の起源は中国で、賈思勰(か しきょう)の『斉民要術』(...
M18121511090586
岡山県立図書館
作成日
2018/12/15
更新日
2024/12/13
質問
フランス菓子作りに使う色つきの砂糖についてと、それを使ったタルトのレシピが知りた...
回答
フランス色つきの砂糖、カソナード、ヴェルジュワーズに関して以下の記述があった。 ...
行橋市2022-050
行橋市図書館
作成日
2022/11/07
更新日
2024/12/13
質問
野草のヨモギについて、効果などが載っている資料を探している。
回答
①「家庭で使える薬用植物大事典」(田中 孝治/著 東京:家の光協会 2002) ...
滋2024-0010
滋賀県立図書館
作成日
更新日
2024/12/12
質問
滋賀県における淡水魚の鮒の郷土料理(伝統料理)に関する図書を探しています。 「...
回答
滋賀県における鮒の郷土料理関係の図書および掲載料理(レシピ)・頁をご紹介します。...
中央-一般-039
安曇野市中央図書館
作成日
更新日
2024/12/12
質問
天ぷら油はどれくらい保存できるか、どれくらい使用したら捨てればよいかを知りたい。
回答
参考資料①~③を紹介。
M24101615343845
岡山県立図書館
作成日
2024/10/16
更新日
2024/12/11
質問
イワシを手でさばくやり方が書いてある児童書がみたい。写真やイラストがあるとよい。
回答
①『おもしろふしぎ日本の伝統食材6』の「いわしのあつかい方」の項に、「身のやわら...
M24091213543629
岡山県立図書館
作成日
2024/09/12
更新日
2024/12/11
質問
サンマの上手な食べ方が載っている児童書がみたい。
回答
①『おいしく!きれいに!魚のたべかたずかん1』の「きれいな食べかた サンマのしお...
M24071011343539
岡山県立図書館
作成日
2024/07/10
更新日
2024/12/11
質問
生クリームを使わないホイップクリーム、あるいはデコレーションに使えるクリームのレ...
回答
①『お菓子好きのためのクリームの本』には、「2 牛乳クリーム」の項があり、「牛乳...
M24070309043537
岡山県立図書館
作成日
2024/07/03
更新日
2024/12/11
質問
羊腸や豚腸などのケーシングを使わないタイプのソーセージが作りたい。参考になる本は...
回答
①『ぷりっぷり、ふわふわミンチのアレンジレシピ94』に「手ごねでソーセージ」とし...
M24062610443535
岡山県立図書館
作成日
2024/06/26
更新日
2024/12/11
質問
ベジタリアンでも食べられるキムチのレシピが知りたい。
回答
①『がんばりすぎない発酵づくり』には、「ヴィーガンキムチ」の項があり、「動物性食...
M24031317442974
岡山県立図書館
作成日
2024/03/01
更新日
2024/12/11
質問
ガレットのいろいろな折り方が載っている資料が見たい。中身の具材によって適した折り...
回答
①『クレープリー ティ・ロランドのガレット&クレープ』の「第1章 ガレット&クレ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
67
次ページ