本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "583"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(79件)
調べ方マニュアル
(2件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
79件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
tr928
栃木県立図書館
作成日
2022/05/10
更新日
2024/12/27
質問
昭和16年に栃木県鹿沼市に設立された「栃木県電柱商組合」と、栃木県における電柱材...
回答
当館の所蔵資料をお調べしましたが、「栃木県電柱商組合」に関する詳細な資料は確認で...
M18031418290379
岡山県立図書館
作成日
2017/12/01
更新日
2024/12/11
質問
木工ろくろの使い方について知りたい。
回答
木工業(583)の書架から見つけた『初心者にも分かる木工機械』(典拠①)p119...
M10021213255132
岡山県立図書館
作成日
2010/02/09
更新日
2024/12/11
質問
米俵を作ったり運んだりする時の図がほしい。
回答
資料1のp.342「③俵」に,「薦を円筒状に縫いあわせて胴とし,その左右から桟俵...
M05042411144391
岡山県立図書館
作成日
2005/04/24
更新日
2024/12/11
質問
「すだれ」の取り付け方がわかる本はないか。
回答
すだれの取り付け方を直接扱った本は見あたりませんが、関係資料に次のような図書があ...
R1002186
佐世保市立図書館
作成日
2024/09/23
更新日
2024/10/06
質問
組み木の作り方の本を探している。生徒と教員が本を見ながら一緒に制作を行うので、図...
回答
下記の資料を提供。 ・『小黒三郎の組み木』小黒三郎/著 大月書店 1985.2...
2390
安城市図書情報館
作成日
2024/02/11
更新日
2024/03/25
質問
①自動車の三列シートの三列目の乗降性について(乗り降りのしやすさの研究)分かる本...
回答
①三列シート乗降性(乗り降りのしやすさ) 『自動車の人間工学技術』(537/シ...
長野市立長野-19-011
長野市立長野図書館
作成日
2019/11/14
更新日
2024/01/13
質問
宮大工の道具が載っている資料があるか。
回答
国会デジタルコレクションで以下の資料を閲覧していただいた。 『瑞垣』(神宮司...
県立長野-23-121
県立長野図書館
作成日
2023/11/01
更新日
2023/11/29
質問
長野市の桐原牧神社の藁馬(わらうま)を見た。藁馬の作り方を知りたい。(同じ作り方...
回答
次の資料を紹介した。 ・『わら細工を作ろう』宮内正勝監修 リブリオ出版 200...
2021050602
熊本県立熊本聾学校
作成日
2021/05/06
更新日
2023/03/06
質問
鳥の巣箱を作る本はないか?(小学生)
回答
・レファレンス協同データベースから「鳥の巣箱」で検索したところ、参考となる事例が...
中央-般-2022-0002
広島市立中央図書館
作成日
2022/08/16
更新日
2023/01/15
質問
竹筆(たけふで)の作り方が知りたい。
回答
レファレンス協同データベースに登録されていた「藁筆」のレファレンス事例を参考に自...
MYG-REF-220138
宮城県図書館
作成日
2022/10/08
更新日
2022/11/19
質問
大工道具の鉋(カンナ),鑿(ノミ)が使われ始めた時代を含め,歴史に関する本を探し...
回答
下記の資料を提供した。 ※【 】内は当館請求記号 資料1 吉川 金次著『...
6001055273
大阪府立中之島図書館
作成日
2020/09/10
更新日
2022/03/30
質問
大阪の仏壇の起源に関する資料はあるか。
回答
大阪の仏壇の起源に関する資料は、以下のとおりです。 ■『現代の仏壇・仏具工芸 ...
京歴-606
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2021/04/02
更新日
2021/10/05
質問
夷川通(京都市)が家具屋街になった理由が知りたい。また、昔の写真や名所図会などの...
回答
次の2点が家具屋街になった経緯にふれている。 『京都家具産地診断報告書 :...
184
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
更新日
2021/02/27
質問
尼崎地域の樽菰生産の歴史を知りたい
回答
江戸時代、主として現尼崎市域の北東部、猪名川流域の農村で、農閑期の副業として樽巻...
2020-12.3
福岡市総合図書館
作成日
2020/11/17
更新日
2020/12/26
質問
「“わらつな”のつくり方を知りたい」
回答
①~⑦を紹介、全て貸出された。(比較的詳しい資料は①-④、⑧、⑨)
参調 19-0028
北海道立図書館
作成日
2018/08/11
更新日
2020/02/19
質問
箒作りがわかる本を探している。竹箒ではなく、箒草での編み方を知りたい。
回答
『最後の職人伝』に座敷箒についてのインタビューと制作時の写真が、『つくって楽しむ...
鳥県図20190011
鳥取県立図書館
作成日
更新日
2020/02/14
質問
ウクレレを作りたい。
回答
■図書 ・『作って遊ぶウッドクラフト』pp.8-9、pp.76-88 ・...
C2020口頭0102
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2020/01/10
更新日
2020/01/15
質問
家具関連の企業別売上高ランキングについて、最新の情報と過去30年の推移を調べたい...
回答
以下の資料で、家具産業の企業別売上高ランキングを見ることができます。 【 】内...
6326067
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2019/11/12
更新日
2019/12/18
質問
葦簀(よしず)の国内最大の生産地はどこか。国内シェアなども知りたい。
回答
ご照会の葦簀の国内最大生産地や国内シェアについて調査しましたが、当館の所蔵資料お...
2019-5-10-2
静岡県立沼津工業高等学校図書館
作成日
更新日
2019/08/30
質問
<授業:機械科> 授業の合間の時間に棚(下駄箱)を作りたい。 本格的なも...
回答
貸出 ◎『猫と暮らす建築家が本気で考えた猫がうれしくなる部屋づくり、家づく...
6001038744
大阪府立中央図書館
作成日
2019/05/26
更新日
2019/08/09
質問
大工道具の研ぎ方について知りたい。
回答
・『図説 基礎木工具の使い方』(星野欣也/著 信山社 1997.10) 鉋、鑿...
1699
安城市図書情報館
作成日
2019/04/25
更新日
2019/05/15
質問
お正月に飾るしめ縄などのことについて知りたい。編み方も見たい。
回答
以下の資料を提供した。 ①『しめかざり』著:森須磨子/出版:工作舎(386.1...
6000044102
豊中市立図書館
作成日
2018/11/24
更新日
2019/01/30
質問
ワラの編み方が載っている本を探している。
回答
『つくって楽しむわら工芸 [1]』(農山漁村文化協会) p.11「ワラをなう...
20170520
佐賀市立図書館
作成日
2017/05/20
更新日
2018/12/08
質問
麦わらで工作をしたい。参考になる本はあるか。
回答
農文協刊『麦わらの絵本』、築地書館刊『作ろう草玩具』等を紹介。 (参考文献・掲載...
相大-H28-030
相模原市立相模大野図書館
作成日
2016/10/18
更新日
2018/08/16
質問
電動の糸鋸(いとのこ)の基本的な使い方が載った本が見たい。
回答
下記の資料を提供した。 『DIY道具事典 決定版』 『DIY道具上達テクニッ...
前ページ
1
2
3
4
次ページ