本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "577"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(12件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
12件中
1から12件を表示
前ページ
1
次ページ
埼久-2020-073
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/11/04
更新日
2024/12/26
質問
江戸時代の友禅染に使用する染料である藤黄について、日本画色料としても使用されてい...
回答
『草木染の事典』(山崎青樹著 東京堂出版 1981) p134「雌黄」に「日...
0000001573
石川県立図書館
作成日
2023/01/08
更新日
2024/07/28
質問
タンニン染について歴史や技法等書いてある本はないか。
回答
革の染に特化した資料は見つからず、雑誌記事および図書を紹介。(歴史や技法等ほとん...
武蔵野市立図書館-015
武蔵野市立中央図書館
作成日
2023/01/16
更新日
2023/01/17
質問
江戸時代に流行したという江戸紫と武蔵野の関係について知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 資料1:『紫:紫草から貝紫まで』(法政大学出版局,...
大分県立郷土-2021-048
大分県立図書館
作成日
2022/03/21
更新日
2022/11/10
質問
臼杵藩では、藍栽培は井沢幸兵衛が徳島から持ち帰り、1863年に臼杵ではじまったと...
回答
●1863年以前に、臼杵で紺屋および藍染が行われていた様子がある資料として、以下...
県立長野-14-108
県立長野図書館
作成日
2014/08/22
更新日
2022/06/24
質問
『庶民の染織』岡村吉左衛門著 衣生活研究会 1976(当館は未所蔵)p.122に...
回答
当館の資料で「向山雅重」は、民俗・郷土史家として以下に記載が確認できる。 ・『...
r205
栃木県立図書館
作成日
2021/11/26
更新日
2021/12/23
質問
戦前の着物に使われていた染料に毒性のものがあったと聞いたことがある。関連の資料は...
回答
染織に関する資料を中心にお調べしましたが、お求めの情報は確認できませんでした。毒...
長野市立長野-19-004
長野市立長野図書館
作成日
2019/05/29
更新日
2021/12/11
質問
戦前の紺屋(こうや)の工房の労働環境について
回答
地域にもよるが、紺屋で働いている人は自分たちで藍を生産、加工(藍建)、藍染を行っ...
3392
東京国立博物館資料館
作成日
2020/01/30
更新日
2021/05/25
質問
東京国立博物館所蔵の国宝の「千手観音像」(せんじゅかんのんぞう、列品番号:A-1...
回答
レファレンスインタビューで、知りたいのは仏画に使われている顔料や染料についての資...
埼熊-2016-096
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/08/19
更新日
2017/03/15
質問
明治から昭和戦前期までの「秩父銘仙」織物業者が扱っていた染料について以下のことが...
回答
下記の資料に関連する記述があり、提供した。 『秩父織物変遷史 埼玉県立図書...
塩尻259
塩尻市立図書館
作成日
2014/09/03
更新日
2015/07/04
質問
植物素材(例えばクルミ)でインクを作るのに参考になる本はないか。
回答
【資料1】 『絵具材料ハンドブック』 (ホルベイン工業技術部 編 , 中央公...
12-18
神奈川大学図書館
作成日
2012/08/27
更新日
2014/08/25
質問
【図書館】 ハードカバーの表紙がベタベタになるという現象が発生している。 更...
回答
現時点では原因不明。 発見したら取り敢えず別置。可能な範囲でブッカーで対応する...
福井県図-20090421
福井県立図書館
作成日
2009/04/21
更新日
2009/06/21
質問
江戸時代末期に福井県坂井市三国町汐見の金毘羅神社へ大常夜燈を持参し寄進した廻船の...
回答
お調べになった資料のほか、参考文献として下記資料を紹介します。 ●『小浜・敦賀...
前ページ
1
次ページ