本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "564"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(68件)
調べ方マニュアル
(1件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
68件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
小野06-024
小野市立図書館
作成日
2024/12/17
更新日
2024/12/28
質問
日本で鉄の製造が始まったのはいつ頃か。
回答
主に古墳時代とする説と弥生時代後期とする説があるが、比較的新しい資料では、弥生時...
埼久-2024-008
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/06/29
更新日
2024/10/24
質問
ベトナムとインドネシアの鉄の生産量が知りたい。
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『世界鉱物資源データブック 第2版』...
081
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
2015/06/25
更新日
2024/09/11
質問
かつて尼崎製鉄で生産していた、鉄筋建築に用いる構造用の高張力異形鉄筋製品「デーコ...
回答
異形鉄筋は、鉄筋コンクリートの芯として使われる棒状の製品で、鉄筋とコンクリートの...
兵尼2023-84
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/12/01
更新日
2024/06/01
質問
尼崎製鋼の社史がわかるような資料はありますか。
回答
以下の所蔵資料、インターネット公開資料等を紹介、利用方法について案内をおこないま...
北九2023八幡18一般
北九州市立中央図書館
作成日
更新日
2024/01/17
質問
八幡東区東田に保存されている溶鉱炉の高さはどのくらいですか?
回答
現在保存されている高炉の高さは「70m(70.5m)」だと思われます。資料によっ...
相市-R5-12
相模原市立図書館
作成日
2023/10/13
更新日
2023/12/21
質問
現在の青山学院大学相模原キャンパスが建っている土地が、かつてどのように使用されて...
回答
回答プロセスの通り、➀➁の資料を提供した。
C2023口頭0601
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2023/06/13
更新日
2023/06/22
質問
1960年代以降の鉄骨の国内生産量の推移を知りたい。
回答
以下の資料1、資料2、およびインターネット情報1を紹介します。 インターネット...
150
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
2018/09/22
更新日
2023/05/28
質問
昭和戦前期から高度経済成長期にかけて、尼崎市の臨海工業地帯にあった大谷重工業尼崎...
回答
大谷重工業は、東京ロール製作所と大谷鉄鋼(いずれも大正8年-1919-設立)が、...
北広島町2021-02
北広島町図書館
作成日
2021/08/12
更新日
2023/01/19
質問
広島県広島市安佐北区の安(やす)という地域で生産が盛んだった「安の目薬」について...
回答
『千代田町史 民俗編』千代田町,千代田町(広島),2000 p269「広島「安...
中央-2007-17
東京都立中央図書館
作成日
2007/03/22
更新日
2021/02/25
質問
中世ヨーロッパ騎士の剣・甲冑の作り方について知りたい
回答
開架の分類<564.0>(鉄鋼)の書架の中から鉄の歴史に関するものを通覧、さらに...
北九2019八幡001
北九州市立中央図書館
作成日
更新日
2021/01/22
質問
戦前に八幡市を「やわたし」と呼んでいたと思います。いつから、「やはたし」に変わっ...
回答
「やわたし」が「やはたし」に変わったのではなく、戦前まで八幡の呼称は「やわた」と...
所沢新所-2020-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/08/01
更新日
2020/10/06
質問
たたらで使用される鞴(ふいご)の図が掲載されている資料はないか。
回答
たたらで使用される鞴の図について以下の資料に掲載があります。 1.所蔵資料 ...
埼久-2019-106
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/12/16
更新日
2020/10/03
質問
ステンレス鋼「SUS304」が強アルカリPH12.5以上及び強酸PH2以下に耐え...
回答
以下の資料及び情報を提供した。 1 図書 『ステンレス鋼の選び方・使い方...
7551887
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2020/05/22
更新日
2020/06/22
質問
鉄が温度の変化によりα鉄(フェライト)からγ鉄(オーステナイト)へ変化する理由が...
回答
ご照会の事項について、「鉄の相変化」を調査しました。一例として資料1から資料4ま...
福参-1136
福岡県立図書館
作成日
2019/03/28
更新日
2020/04/01
質問
以前、何かの本で、広島藩が鉄穴(かんな)流しを禁止したという記述を目にした。 ...
回答
◆参考資料1『自然と人間の関係の地理学』 p.38-59に「近世前期の鉄穴流し...
20200225
鎌倉市中央図書館
作成日
2014/04/09
更新日
2020/02/20
質問
鎌倉と製鉄について調べている。資料を紹介してほしい。
回答
鎌倉では、七里ガ浜周辺の海浜で今でも砂鉄が取れます。 鎌倉高校が、鎌倉たたら製...
参調 19-0032
北海道立図書館
作成日
2018/09/21
更新日
2020/02/19
質問
「コルテン鋼」という金属がどのようなものか知りたい。 彫刻の材質について役所に...
回答
道立図書館所蔵の『ファインスチール用語辞典』では「耐候性鋼」の項目はあるが、コル...
岐県図-2534
岐阜県図書館
作成日
2019/10/24
更新日
2020/01/04
質問
南宮大社や大垣の金生山と鉄鋼、製鉄の関係について書いている資料はないか。
回答
以下の資料を紹介。 ・『新修垂井町史 通史編』(垂井町,1996年刊) … 「...
20190110-1
近畿大学中央図書館
作成日
2019/01/10
更新日
2019/12/24
質問
福岡にある土木遺産の「名島橋(なじまばし)」について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <地名辞典> 「角川日本地名大辞典」編纂委員会...
3A18005309
大阪市立中央図書館
作成日
2018/10/21
更新日
2019/12/04
質問
大阪市中央区森ノ宮の鵲森宮神社の由来に、鉄鋼業の祖・吉士磐金(きしのいわかね)が...
回答
有用な情報は見つかりませんでした。 確認した資料は以下のとおりです。 『鉄の...
埼高図-2018-008
埼玉県高等学校図書館研究会
作成日
2018/10/19
更新日
2019/03/28
質問
めっきについて書かれている本はあるか。
回答
『鉄の科学がよ~くわかる本』(高遠竜也著、秀和システム、2009年) 『よくわか...
C2018口頭0804
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2018/08/10
更新日
2018/08/15
質問
ステンレス製品(ステンレス鋼のインゴット及びその他の一次形状のもの(STAINL...
回答
国立国会図書館の契約データベースLexis AdvanceのPIERS Tra...
B2018口頭0802
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2018/08/10
更新日
2018/08/15
質問
イギリスの規格と思われる「EN30B」というニッケルクロムモリブデン鋼の成分比や...
回答
「EN30B」は規格番号そのものではなく、特定の規格の中での合金の材料記号(番号...
埼熊-2018-010
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/04/24
更新日
2018/07/11
質問
さいたま市浦和区針ヶ谷にあった新潟鉄工の資料が見たい。
回答
下記の資料を紹介した。 『新潟鉄工所七十年史』(新潟鉄工所社史編纂委員会編...
C2018口頭0402
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2018/04/12
更新日
2018/04/18
質問
米国が鉄鋼の輸入制限をするという新聞記事を見たのですが、日本から米国への鉄鋼の輸...
回答
国立国会図書館が提供する産業情報ガイド「鉄鋼・金属産業について調べるには(統計・...
前ページ
1
2
3
次ページ