本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "56"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(448件)
調べ方マニュアル
(10件)
特別コレクション
(1件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
448件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
18
次ページ
R1015030
大阪府立中之島図書館
作成日
2024/11/30
更新日
2025/01/24
質問
中世の河内国の鋳物師の、諸国への移住先について知りたい。
回答
中世の河内国の鋳物師の、諸国への移住先について、以下の資料に記載されています。 ...
小野06-024
小野市立図書館
作成日
2024/12/17
更新日
2024/12/28
質問
日本で鉄の製造が始まったのはいつ頃か。
回答
主に古墳時代とする説と弥生時代後期とする説があるが、比較的新しい資料では、弥生時...
M04091621038089
岡山県立図書館
作成日
2002/08/13
更新日
2024/12/11
質問
柵原鉱山に関する資料はないか?
回答
「柵原町振興計画」、「柵原町史」、「岡山県大百科事典」、「柵原鉱山顕彰誌」、「岡...
M04091621038088
岡山県立図書館
作成日
2001/01/30
更新日
2024/12/11
質問
べんがら(弁柄)についてわかるものを見たい。
回答
『岡山県大百科事典』 山陽新聞社 1980. 『成羽町史 通史編』 成羽町 19...
M04091621038087
岡山県立図書館
作成日
1999/10/19
更新日
2024/12/11
質問
岡山県内の鉱山について、どこにどんな鉱山があったかを知りたい。
回答
『岡山県大百科事典』の「鉱山業」の項目、『岡山県史 近代』、『岡山県鉱工業要覧 ...
M04091621038086
岡山県立図書館
作成日
2001/11/15
更新日
2024/12/11
質問
粉米石について、墓石として使用されていた年代を知りたい。
回答
「岡山県大百科」(粉米石の項)、「石塔の民俗」には年代までははっきりしないが、白...
M04091621038085
岡山県立図書館
作成日
1999/01/13
更新日
2024/12/11
質問
犬島の製錬所について
回答
『犬島の散歩道 第3編』 井上兼市/著 1974. 『明日の犬島を考える “いぬ...
M20072914010703
岡山県立図書館
作成日
2020/07/29
更新日
2024/12/11
質問
1211年~1475年に建てられたランスのノートルダム大聖堂などには金が使われて...
回答
①『図説金の文化史』 p.28-29「中世のヨーロッパでは、アフリカとのあいだに...
M20063015510691
岡山県立図書館
作成日
2020/06/30
更新日
2024/12/11
質問
地下のどこに石油があるか、探す方法を知りたい。
回答
①『トコトンやさしい石油の本』では、油田のありそうな場所を特定する方法として、p...
M19091513108048
岡山県立図書館
作成日
2019/08/09
更新日
2024/12/11
質問
和気町の日笠鉱山について書かれた資料はあるか。
回答
資料①『岡山県大百科事典 上』の「鉱山業」の項目には、金、銀採掘の鉱山として日笠...
M19030816104952
岡山県立図書館
作成日
2019/03/08
更新日
2024/12/11
質問
都窪鉱山についての資料はないか。
回答
資料①『岡山県の鉱業 [昭和26年?昭和33年]』、資料②『岡山県の鉱業 197...
M13081415165978
岡山県立図書館
作成日
2013/08/14
更新日
2024/12/11
質問
愛媛県の別子鉱山に関する本で、鉱山址の写真が沢山載っているもの
回答
本館所蔵の図書では次のものがありました。 ①「別子鑛山寫真帖」 光村印刷刊 ...
M13070915165909
岡山県立図書館
作成日
2013/07/24
更新日
2024/12/11
質問
マグネシウムから水素を取り出す方法と、マグネシウムの物性について知りたい。
回答
物性に関しては、『現場で生かす金属材料シリーズ マグネシウム』(丸善出版)p.2...
M10020711055118
岡山県立図書館
作成日
2010/02/07
更新日
2024/12/11
質問
石油の役割について分かりやすく書かれた本はありますか。
回答
『石油の大研究』は、エネルギー、燃料としてだけでなく、身近に使われている石油製品...
M07020613257877
岡山県立図書館
作成日
2006/12/09
更新日
2024/12/11
質問
シルジン青銅について知りたい。
回答
『金属の百科事典』p.375-376に,「黄銅(Cu-9~15%Zn)にSi3~...
M07013110157506
岡山県立図書館
作成日
2006/12/09
更新日
2024/12/11
質問
ケイ素青銅について知りたい。
回答
『金属の百科事典』p.410の「青銅」の記述中に,「ケイ素青銅は,Snの代替とし...
行橋市2022-009
行橋市図書館
作成日
2022/04/16
更新日
2024/11/28
質問
ワラビの調理や下ゆで方法、レシピが載っている本を読みたい。
回答
①『山菜・野草の食いしん坊図鑑」』(松本 則行/編著 東京:農山漁村文化協会 2...
H26-094
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2014/07/23
更新日
2024/11/26
質問
メタンハイドレートに関する資料がほしい
回答
海洋研究開発機構横浜図書館で一般公開されている下記資料をご案内。 『エネルギー...
いわき総合-地域769
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/07
更新日
2024/11/25
質問
長野県岡谷市出身の実業家・林国蔵氏が、明治時代に、現在のいわき市域で「津川炭山」...
回答
津川炭山(津川炭礦・津川炭砿)と林国蔵氏についての記述のある資料は、以下のとおり...
埼久-2024-009
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/06/29
更新日
2024/11/08
質問
ベトナムとインドネシアの鉱山(鉄鉱石)の場所がわかる地図や製鉄所の場所が知りたい...
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『鉄鋼年鑑 令和3年度版』(鉄鋼新聞...
埼久-2024-020
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/06/29
更新日
2024/10/27
質問
石油ストーブや灯油について、起源が知りたい。
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『ストーブ博物館』(新穂栄蔵著 北海...
埼久-2024-008
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/06/29
更新日
2024/10/24
質問
ベトナムとインドネシアの鉄の生産量が知りたい。
回答
以下の資料と情報を提供した。 1 図書 『世界鉱物資源データブック 第2版』...
MYG-REF-240021
宮城県図書館
作成日
2024/06/21
更新日
2024/10/20
質問
宮城県内の鉱山の歴史について調べていて、鉱山の昔の写真が掲載されている資料が知り...
回答
1 宮城県の鉱山の写真が掲載されている資料は下記のとおりです。※【 】内は当館請...
岐市図-055
岐阜市立図書館
作成日
2024/09/27
更新日
2024/10/12
質問
明治以降の大垣市の石灰の生産量の推移が知りたい。大垣市のデータがなければ岐阜県の...
回答
〇『大垣市史 青墓篇』(大垣市/編集 大垣市 197711)p.366「金生山鉱...
H28-035
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2018/10/04
更新日
2024/10/04
質問
「城ヶ島の地質、三浦半島の地質」というカテゴリーで、文献(地質図なども含む)があ...
回答
地質図と概要的に記述がある図書および論文について調べた。 ■地質図 1...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
18
次ページ