本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "550"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(170件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(1件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
170件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ
M04091621038084
岡山県立図書館
作成日
2001/09/09
更新日
2024/12/11
質問
日生と牛窓の造船(特に和船)についての資料
回答
「日生町誌」 P169-172、「牛窓町史 通史編」 P490-499、「牛窓に...
M20090417110717
岡山県立図書館
作成日
2024/04/15
更新日
2024/12/11
質問
巡視船と巡視艇の違いは何か。どのように区別しているのか。
回答
①海上保安庁のホームページの「よくあるご質問」に「質問 巡視船と巡視艇の違いはな...
M19012710304792
岡山県立図書館
作成日
2019/01/26
更新日
2024/12/11
質問
海上で船舶同士が衝突しないためのルールが知りたい。
回答
①『概説海事法規』「第7編 海上衝突予防法」第2章に、いかなる状態においても適用...
M18020711587769
岡山県立図書館
作成日
2017/12/19
更新日
2024/12/11
質問
フェリーとRORO船の違いを知りたい。
回答
「フェリーとRORO船の違い」について記載のある、以下の図書を紹介した。 ①『...
M10022616555426
岡山県立図書館
作成日
2010/02/26
更新日
2024/12/11
質問
江戸時代の弁財船,北前船の断面図がわかる資料はないか。とくに,積荷をどの場所に積...
回答
資料1の「弁財船の構造」に「弁財船断面図(石井謙治原図,板垣真誠作画)」があり,...
M10012810255083
岡山県立図書館
作成日
2009/11/11
更新日
2024/12/11
質問
和船を造るときに用いる船釘の種類について知りたい。
回答
資料1の「Ⅳ接合用具」の「5 船釘」に,縫釘,皆折釘,通釘,木ボートー,埋木につ...
2015003
日本海事センター海事図書館
作成日
2015/04/06
更新日
2024/11/22
質問
1980年代以降の日本における造船業再編による設備の削減について調査している。削...
回答
1980年代の造船業再編による設備の削減については下記の書籍にまとめられている。...
H30-001
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2018/04/11
更新日
2024/10/11
質問
船舶の規格本文を見たい
回答
船舶の規格は ①日本船舶技術研究協会ホームページ https://www.j...
H30-008
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2018/10/09
更新日
2024/10/11
質問
船舶安全法、SOLAS条約の解説書がほしい
回答
所蔵は古い版が多かったが、関連図書をご紹介。 『船舶安全法の解説 : 法と船舶...
2023012
日本海事センター海事図書館
作成日
2023/05/31
更新日
2024/09/18
質問
国内の船種別新造船の竣工隻数の推移を調べたい。
回答
以下の資料で分かる。 日本船主協会「海運統計要覧」(年刊) 「第II-2...
H27-114
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2015/03/23
更新日
2024/09/06
質問
JOIAニュースの前誌があったはず。縦書きで、出版者名は海洋開発産業協会。タイト...
回答
刊行有無を確認することができなかった。 日本海洋開発産業協会(JOIA)は...
H27-021
国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館
作成日
2015/06/20
更新日
2024/08/28
質問
日本の港湾のテロ対策やセキュリティに関する文献はありませんか?
回答
検索で『港湾域における海上セキュリティ対策調査研究報告書』がヒットしたが、冊子体...
兵尼2023-68
尼崎市立中央図書館
作成日
2023/10/06
更新日
2024/04/29
質問
“昇平丸”という船について載っている本はありますか。
回答
「昇平丸」は幕末に建造され、のちに「昌平丸」と改名、明治初期まで使用された日本の...
R1014495
大阪府立中之島図書館
作成日
2024/03/18
更新日
2024/04/09
質問
大阪市西区の株式会社名村造船所についての資料があれば紹介してほしい。
回答
以下の資料を紹介した <図書> ・『名村造船所百年史』(名村造船所百年史編集...
2296
安城市図書情報館
作成日
2023/07/02
更新日
2024/03/15
質問
太平洋戦争中の愛知県安城市南部地域の金属供出令について知りたい 特に梵鐘や銅像...
回答
順番について 『和泉町の歴史』(A234.5/イズ/A) p56:194...
00016-190925
枚方市立中央図書館
作成日
2019/09/25
更新日
2024/02/22
質問
過書船の中で伏見-枚方―大坂を行き来した三十石船にも通常の過書船のように帆があっ...
回答
乗客専用の三十石船で帆をあげている絵図はありませんでした。 『淀川両岸一覧』な...
横浜市中央2120
横浜市中央図書館
作成日
2012/06/17
更新日
2024/01/15
質問
1853年に浦賀に入港した黒船の中の一隻「SUSQUEHANNA号」について、 ...
回答
1 図が掲載されている資料 (1)『黒船来航 船の科学館資料ガイド 4』...
川図23-02
神奈川県立川崎図書館
作成日
2023/07/22
更新日
2023/10/31
質問
「幕末の蒸気船物語」(元綱数道)p.51にペリー艦隊の黒船について全艦木造で外板...
回答
1. タールやピッチが木造船(帆船、帆走可の蒸気船等)の塗料に使われていたこと。...
3A22008817
大阪市立中央図書館
作成日
2022/12/13
更新日
2023/10/12
質問
1872年に点灯した天保山灯台について、建設・廃止の経緯や改築など、明治期におけ...
回答
お問い合わせの件について、関連する記述のあった資料をご紹介します。 ●1872...
蒲郡-2023-08191-般
蒲郡市立図書館
作成日
2023/08/19
更新日
2023/08/22
質問
海で遊ぶ浮具「フライフィッシュ」の写真が見たい。
回答
『地球の歩き方 D26 バリ島 2019-20』p110に写真と解説あり。 ...
牛久-1902
牛久市立中央図書館
作成日
2023/03/05
更新日
2023/06/02
質問
船の構造やしくみについてわかる本はないか。児童書ではなく一般書がよい。
回答
次の資料を紹介する ・『よくわかる最新船舶の基本と仕組み』(川崎豊彦/秀和システ...
2022-0003
昭和館 図書室
作成日
2022/04/14
更新日
2023/05/19
質問
石川島播磨重工業から出版されている本が見たい。
回答
「石川島播磨」からはないが、前身である会社から出版された社史があったので提供した...
広県図2022012
広島県立図書館
作成日
2021/07/06
更新日
2023/03/31
質問
『明治船名録 明治39年』逓信省編(p.560)に掲載されている1~3の船渠につ...
回答
質問の1~3について,イラストや写真等が掲載された資料や,築造当時の船渠の構造に...
福参-0595
福岡県立図書館
作成日
2011/03/31
更新日
2023/01/07
質問
諸国大名の船印が載っている資料を探している。
回答
『文化武鑑』柏書房と『文政武鑑』柏書房に掲載あり。 ただし、すべての大名が記載...
兵尼2022-29
尼崎市立中央図書館
作成日
2022/06/08
更新日
2022/10/31
質問
船のプロペラについて書かれている本を借りたい。
回答
以下の貸出可能な所蔵資料と掲載箇所を紹介、利用方法の案内をおこないました。 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ