本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "539"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(82件)
調べ方マニュアル
(40件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
82件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
2023-055
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/11/13
更新日
2025/05/26
質問
アメリカ合衆国ネバダ州のユッカマウンテンが高レベル放射性廃棄物処分場の建設予定地...
回答
お探しの文書9件のうち、7件はオンライン上で見つかりました(回答プロセスの①②④...
M17070813387241
岡山県立図書館
作成日
2017/06/25
更新日
2025/03/31
質問
放射線の軌跡を調べる為の実験方法が知りたい。
回答
以下の図書に放射線の軌跡を調べるための実験が記載されていた。 ①『みんなが知り...
M09012811472658
岡山県立図書館
作成日
2009/01/23
更新日
2025/03/31
質問
日本の各原子力発電所の発電量や稼働率を知りたい。
回答
資料1の「データで見る日本の原発」の「運転・建設中地点について」に各原子力発電所...
M06033011152103
岡山県立図書館
作成日
2006/03/15
更新日
2025/03/31
質問
なぜ、日本が濃縮ウランを輸入する際に,アメリカの許可が必要なのか,そのことを知り...
回答
『原子力白書 昭和52年版』p11以降に,「昭和48年の石油危機をきっかけに原子...
広県図実習 202409
広島県立図書館
作成日
2024/04/10
更新日
2025/03/28
質問
水爆の保有国、または過去に水爆実験を実施した国に関する資料はあるか。
回答
関連資料は次のとおりです。 「人類はこうして核兵器を廃絶できる 核兵器廃絶...
10-2B-200707-02
大阪市立中央図書館
作成日
2007/07/02
更新日
2025/03/27
質問
2007年1月に実施された(原子力関係の)技術士試験の合格者一覧が見たい
回答
経済産業省HPにて試験合格者を確認できる。 平成19年2月9日付官報号外第25...
水戸中2024-090
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/05
更新日
2025/03/25
質問
東海村前村長の村上達也氏が関わった映画か、ドラマか、何かそういったものが存在して...
回答
それらしきものは見つからず。 質問者には回答できなかったが、その後の調査で以下...
3A22009004
大阪市立中央図書館
作成日
2023/02/27
更新日
2025/03/07
質問
1954年に南太平洋のビキニ環礁でアメリカ合衆国が水素爆弾の実験を行い、日本のマ...
回答
以下の資料に関連する記述が見つかりました。 (1) 国立国会図書館デジタル...
埼久-2024-033
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/09/17
更新日
2025/02/02
質問
空間中のラドン量が変化する原因が知りたい。
回答
以下の資料と情報を紹介した。要因や事例について記述があったものと、放射線測定器の...
兵尼2024ー43
尼崎市立中央図書館
作成日
2024/08/10
更新日
2025/01/31
質問
長崎の浦上天主堂は被爆後に取り壊されて再建され、広島の原爆ドームは壊れたまま保存...
回答
以下の所蔵資料と掲載箇所、オンライン公開資料、未所蔵資料を紹介、利用方法について...
水戸中2024-087
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/05
更新日
2024/12/19
質問
1999年9月30日に起きた、東海村JCO臨界事故について知りたい。新聞のような...
回答
『臨界事故隠されてきた深層 原子力資料情報室/編 岩波書店 2004 『東海村...
埼久-2019-109
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/12/28
更新日
2024/10/18
質問
原子力発電所の事故等によって大気中に放出されたヨウ素131を呼吸によって吸い込ん...
回答
該当する資料を確認できなかった。 備考に追記あり。(2024/9/14)
埼久-2023-097
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/05/21
更新日
2024/07/04
質問
地震と空間放射線量の関係性を知りたい。
回答
関連の記述のある以下の資料を紹介した。 田崎和江[ほか]著「空間放射線がと...
1256
安城市図書情報館
作成日
2016/07/29
更新日
2024/02/22
質問
核融合について調べている。
回答
参考資料①「よくわかる原子力とエネルギー 3」 参考資料②「カラー世界の原発と...
春野-1-00038
さいたま市立中央図書館
作成日
2022/03/01
更新日
2023/09/12
質問
さいたま市にあった三菱原子力研究所の2011年3月の事故の裁判について、埼玉県経...
回答
関連記事が載っていると思われる『技術と人間』33巻2号 2004年(埼玉県立図書...
塩尻593
塩尻市立図書館
作成日
2021/03/02
更新日
2022/12/19
質問
放射能漏れ事故をおこした原子力船「むつ」について知りたい。艦内がわかるものもあれ...
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『図解 原子力用語辞典、第3版』p405 ...
埼久-2021-039
埼玉県立久喜図書館
作成日
2020/01/29
更新日
2022/02/28
質問
『人間と環境への低レベル放射能の脅威』(ラルフ・グロイブ[ほか]著 肥田舜太郎[...
回答
以下の資料を紹介した。 『人間と環境への低レベル放射能の脅威』(ラルフ・グ...
埼久-2020-052
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/07/19
更新日
2021/04/22
質問
福島県以外でアルファ放射能の測定結果を発表しているところを知りたい。
回答
下記の情報を提供した。 《鳥取県原子力環境センター》(https://ww...
0401002002
熊本県立図書館
作成日
2020/06/24
更新日
2021/03/22
質問
核融合発電について書かれた中学生向けの調べ学習用の本を探している。 2011年...
回答
自館所蔵資料から、以下の10冊を紹介した。なお、2011年以前の資料も参考に紹介...
県立長野-20-082
県立長野図書館
作成日
2020/12/18
更新日
2021/01/16
質問
電気自動車のメリットについて教えてほしい。 1電気自動車は温室効果ガスの排出を...
回答
以下の資料を紹介した。 1 電気自動車に関する資料について 『電気自動車...
20201127-1
近畿大学中央図書館
作成日
2020/11/27
更新日
2020/12/24
質問
核爆弾の中身がどうなっているか知りたい。図があるとよい。
回答
以下の資料がみつかった。 <専門機関のWebサイト> ・長崎大学核兵器廃...
川図19-09
神奈川県立川崎図書館
作成日
2020/01/15
更新日
2020/11/19
質問
日本オイルシール工業株式会社の社史には、日本オイルシール工業時代の社歌の制定年月...
回答
◯以下の資料に記載されていることが確認できた。 ①『NOK50年の軌跡』(NO...
相大-R1-017
相模原市立相模大野図書館
作成日
2019/10/20
更新日
2020/10/02
質問
東日本大震災時、福島原発における、地震発生からの事故の経過を知りたい。外部電源喪...
回答
事故発生からメルトダウンまでの経過がわかる以下の資料を提供した。 『原子力総合...
所沢本-2020-013
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/05/24
更新日
2020/09/04
質問
「放射性元素」について載っている本が見たい。
回答
以下の資料に関連記載があります。 〇『世界大百科事典 26』 平凡社 200...
埼久-2019-059
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/07/03
更新日
2020/07/15
質問
1945年に広島と長崎の空で爆発した原子爆弾は、どのような放射性物質をどのくらい...
回答
以下の資料を紹介した。 『ながさき原爆の記録』(長崎市編 長崎国際文化会館原爆...
前ページ
1
2
3
4
次ページ